10月26日(月)、神奈川県相模原市にある相模湖へワカサギ釣行。朝から運悪くバスの猛攻にあってしまうが、耐え忍んだ後は入れ食いを堪能できた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・なおぱぱ)
柴田ボートでワカサギ釣り
今回釣りをした船宿は相模湖吉野エリアに位置する柴田ボート。同店のボート釣りは固定されているボートに運んでもらい、釣師はそれで釣りをするスタイルなのでかなり楽ちん。昨年はドーム桟橋で楽しんだので、今回は今季私的解禁ということもあり、ボートで開放的に遊ぶことに決めた。
ワカサギはヤル気満々?
朝イチ到着すると、皆さん朝が早くすでに釣りをしている方も。受付の後、2便でボートへ送り出してもらい準備。7時に釣り開始となり魚探に電源を入れるとヤル気のありそうな映像だ。
タックルは、自作先調子竿35cmにダイワの電動リール。仕掛けは、オーナーばりの時短7本針1.5号と5本針を使用。オモリは3号(11g)でエサは赤虫と紅サシを使用した。
8時までに100尾
魚探の賑やかな映像は15分ほどで稼げた数は30尾ほど。それからはポツポツに変わり8時で100尾と悪くはないペースではある。釣り方としては、魚影は水深10m前後が釣れるが、その2m間が変動しているので、仕掛けは7本針と5本針を一部カットして連結して、エサは紅サシよりも赤虫の方が喰いが良いので赤虫メインに使用する。
バスの猛攻に耐える
8時過ぎからバスがボート周囲に居着いてしまう。ワカサギを掛けてからの巻上げ時の水面から数m間で、バスが釣れたワカサギに喰らいついてくるのだ。仕掛けが切られまくり、時にはオモリロストに電動リールの先糸まで切られてしまう。予備の電動リールに変えたり、仕掛けも長くしている連結部で切られたり、防ぎようがなく心が折れかけて、なんともつらい状況で笑うしかない。
毎度巻上げの際にバスアタックを喰らうわけではないが、長時間に渡り釣れたワカサギも獲られる上に仕掛けをやられてしまうのが痛い。攻撃&復旧の繰り返しでペースも上げられずにいたところ、周囲に数名のバサー登場である。
ここで警戒したのか、バスアタックからはようやく逃れられたので復調の兆しが見えた。結果的に、仕掛けは9枚にオモリは3個ほどやられてしまい、自身のミスで招いたわけではないのでなかなかつらい…。