秋は寒暖差で思わぬ食い渋りに泣くケースもある。そこでオススメなのが千葉県山武郡九十九里町にある宮島池(宮島池親水公園)。定期放流で魚影が濃く、足場も良好だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊ニュースへら版 APC・中村直樹)
宮島池のヘラ釣り場
宮島池は太平洋に面した九十九里町の北部に位置するかんがい用ため池。昭和初期に建造され、平成5年に親水公園として開園された。 四季折々の樹木に囲まれた雰囲気のいい池で、遊歩道や東屋(水上テラス)などが設置されている。地域住民の憩いの場になっていて、春先は花見(河津サクラが有名)を楽しむ姿も目立つ。
池の周囲は600mほど。護岸化されて足場もよく、釣り台があればどこからでも竿が出せる。日研・全放協によるたび度重なる放流効果で魚影は濃く、厳寒期でも型が見られるほどだ。
現況はウキが活発に動き、宙・底釣りとも絶好調。短時間でのツ抜けも十分可能だ。釣れるサイズは手のひら~尺クラスと少し物足りないが、数が望めるためか平日でも多くの釣り人が楽しんでいる。
近年、北駐車場に清潔な水洗トイレが設置された。また、足下にはジャミやコイがいるので、キンギョ竿(超短竿)での雑魚釣りも可能。ファミリー釣行にお勧めだ。
小池
北岸(駐車場下):駐車場から下りてすぐ。入釣しやすいので、年間を通して多くの釣り人が入っている。北寄りの風が多くなるこれからはベストポイントと言える。水深は満水で2本弱、減水している現在は1本半前後。手前に掛かりがあるので、底釣りなら竿は8尺以上。
西岸:北西風にめっぽう強い。北岸に比べ魚影は薄くなるが、それでも多くの魚が居着く。水深は満水で2本弱、減水している現在は1本強で竿は10尺以上。
大池
南岸(旧材木所前):同池の最深部にあたり、満水で2本半近くある。減水している現在は2本弱。南風が吹く暖期に人気のポイントで冬の季節風が吹く時期は人気薄。釣り座の背後に駐車が可能だ。常連は7~8尺竿で楽しんでいる。
西岸:ボサが生え野趣に富んだポイントで、専門に狙うファンも少なくない。静かに楽しみたいならお勧めだ。水深は満水で1本半前後、減水している現在は1本強。他のポイントに比べ魚影が薄いので、竿12尺以上が無難。