ワームの大きさと釣魚サイズの相関性を実釣検証【大阪南港】

ワームの大きさと釣魚サイズの相関性を実釣検証【大阪南港】

どのシーズンでも比較的狙いやすい「根魚」。今回は「ワームサイズの違い」によって釣れる魚のサイズが変わるのかを大阪南港で検証してみた。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

オススメは大きめのワーム

この日は1inch級と2inch級をそれぞれ1時間ちょっとやって、小カサゴが5匹、良型が2匹という結果だった。やはり数を釣ろうと思うと、小さなワームで警戒心の薄い小型を引き出してくるのが良いと思う。

しかし、実はこの日、ドラグの設定ミスで2匹を獲り損ねている。これを含めると、良型も合計で4匹は取れたはずだ。そう思うと、もちろん場所の条件などによっても違うだろうが、私としては2inchワームで良型狙いを勧めたい。

ボトムふわふわ釣法

特にこの釣りは、湾奥でやっていると、チヌやキビレが交じる可能性がある。ビッグゲスト到来の期待感を持ちながら、楽しくやれる。釣り方も変わらない、リトリーブと「ボトムふわふわ」だ。

この記事の中でもよく登場する「ボトムふわふわ」という釣法だが、これは、0.8g程度の軽量ジグヘッドで、ボトム付近を漂わせる釣りだ。根掛かりしにくく、掛かってしまったとしても刺さりが浅くて済むので外しやすい。

しかも、2inch級のワームを使っていると、それなりに操作感があるので、「釣っている感じ」をロッドで実感しながらプレイできる。そして軽量ヘッドを漂わせて出るアタリは、その軽さの影響か、「ドンッ」と大きく感じられる。釣趣のあるライトロックゲームである。

2inchワームをメインに

私は小型魚種が好きなライトゲーマーだ。しかし、その小型魚の中でも良型を取りたいという気持ちはある。となると、やはり2inch級をもっと積極的に使うべきなのかもしれない。

しかも、こちらの腕次第では釣れる数もそこまで変わらないとなれば、アクションなどもまた別の釣法を編み出して、良型をもっと釣りたい。今後、私の中では1inch級は二の手だ。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
大阪南港
所在地:大阪府大阪市