大小様々な魚種を育む宮崎の波状岩地帯。今回はその豊穣の恩恵に授かろうと、戸崎鼻灯台下にてフカセ釣り&ルアー釣行。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・楢崎人生)
戸崎鼻灯台下でフカセ釣り
2020年9月17日。宮崎の波状岩地帯では北部にあたる、戸崎鼻灯台下へ赴いた。まずはオキアミを使ったフカセ釣り。ターゲットはメジナをメインに想定し、魚影の濃いクロダイ、さらにはシマアジ、カンパチといった青物の若魚が交ざる可能性に期待してサオを出す。
今回はサイズよりも数と魚種を稼ぐため、波の打ち付けるような潮表ではなく、ある程度水深がありプール状になった場所に座を構える。コマセをまくと予想通りにメジナやイシダイの幼魚が水中で賑わっている。これは期待できそうだ。魚がわいているタナよりやや深めにウキをセットして釣りを始める。
フカセで小メジナ連発
魚の活性が高すぎて仕掛けが馴染む前にウキが消し込む。釣れるのは手のひらから足の裏サイズのメジナだ。ウキが着水して3秒もじっとしていない。コマセをまく場所をずらしたりハリの近くにオモリを加えたりするなどの策を講じるも、全て小メジナが食ってしまう。
よく観察するとメジナ以外の魚種もかなり集まっているようだが、メジナの活性に気圧されてか潮下に流れたコマセをつついている。そして釣れ続く小メジナ。最終的にはコマセをまかなくてもメジナが釣れ続く状態となった。釣れたメジナは50匹を超え、遂には匹数を数える事を止めた。