伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力

伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力

手バネを使用するシンプルな道具立てが特徴の「シャクリマダイ釣り」。今回はこの釣法の基本について解説しよう。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

シャクリ釣りとは

シャクリマダイ釣りは、手バネを使用するシンプルな道具立てが特徴。竿の柔軟さやリールのドラグ機能はなく、ミチイトの弾力とイトを出し入れする釣り人の判断力やテクニックが要求される。それゆえに、体験するとトリコになる人が少なくない。

伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力タックル図(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

水深やタナ、イトの長さは基本的にはヒロの単位を使う。1ヒロの長さは船宿により1.5mや1.6mなど異なることがあるので、事前確認しておこう。いずれの船宿にも貸し竿が用意されており、初めてでも挑戦しやすく、船長も竿を出すので、実践形式のアドバイスを聞くことができる。

エサ付け

尾羽根をカットし、切り口の背側寄りにハリ先を入れる。先から1節目あたりから腹側に抜き、ハリを反転させてハリ先を腹側から背側に抜く。孫バリは頭部に掛かるように刺す。ただし脳に刺してしまうと、せっかくの活エサが死んでしまうので注意したい。

投入準備

仕掛けを遠くに投入できるよう、イト巻きからミチイトを少し出し、足に絡まないように足元のタルに入れておく。宿によってはデッキにまとめて置くこともある。また、海水をかけておくとミチイトの滑りがよくなり、絡み防止になる。

伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力マダイゲット(提供:彦次郎丸)

投入~シャクリ

利き手にテンヤを持ち、もう一方の手で中オモリを持つ。前方遠くにテンヤを放り、中オモリを角度がつくように投入する。どちらもイトを張った状態で投げることが大切。これによりオモリを支点にエサがゆっくりと落下するため、魚にアピールする。

伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力独特の楽しみ(提供:加平丸)

エサが指示ダナに届いたら竿先を海面まで下げ、そこから頭上まで勢いよくシャクる。海中でエビが跳ね上がるのを演出するイメージ。シャクり上げたら竿先をすぐに下ろし、エビとテンヤの重みだけで自然にエサを落下させる。シャクリの間隔は状況によって変わるが、5~15秒に1回が目安。

アタリ~アワセ

アタリはモゾッとか、グッと押さえ込む感じで伝わる場合が多い。その瞬間に素早く、力強くアワせることが肝心。硬い口にハリが食い込むように一手、二手と力強くイトをたぐりアワセを入れる。手が止められるような感触があればハリ掛かりしている。

伝統釣法『シャクリマダイ』釣りの基本 シンプルながら奥深さが魅力エサ付け&アワせ方(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

引きが弱ければ一定のスピードでたぐり続ける。良型で引きが強ければイトを送る。指先がドラグ代わりになる。また、ヒジを支点にして腕の角度でテンションを調整するのがコツ。どうしても間に合わないような大物の場合は尻手ロープを竿に掛けて海中に送ってやりとりする。親バリに掛かっていればバレにくいが、孫バリだけに掛かることもあるので、最後はタモ取りを。

次のページで内房上総湊の釣況を紹介!