伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第4回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第4回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「より良型を狙えるペレ宙」。盛期の共エサ釣りの一つのカテゴリーではある釣り方だ。最終回はセッティングを考える。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

ペレ宙のセッティング

テーマ最終回はタックル、つまりは仕掛けのセッティングについて考えてみたいと思います。ペレ軽を使用したペレ宙のタックルに何か特徴でもあるのでしょうか?

伊藤 さとし

「軽いエサだから軽く使う。逆行してあえて重く使う。大きくはこの2パターンがあると思うのだけど」

 

詳しく解説いただけますか?

伊藤 さとし

「前者はウキも小さくハリも軽め。ハリスもどちらかと言えば短めでやることが多いかな」

 

では後者の重く使うパターンとは?

伊藤 さとし

「大きなウキを使って狙いダナまで一気に沈めて、そこから長めのハリスでゆっくり落とす。ハリもどちらかと言えば大きめでそれに合わせてエサも大きくハリ付けするようになるかな」

 

両者の使い分けは?

伊藤 さとし

「まずそもそも沖め狙い限定であれば、後者のほうが圧倒的に振り込みやすいよね。オモリが仕掛けを運んでくれるからね。それに大きなウキを使えば風流れにも強くなるでしょ」

 

なるほどね。他には?

伊藤 さとし

「狙いダナよりも上に中小ベラがいて、その下に狙う良型がいるようなシチュエーションかな。ハリスとエサのタッチで中小ベラと良型を分離させるようなイメージで釣りをする。うまくハマれば面白いよね」

 

では小ウキパターンはどうですか?

伊藤 さとし

「まずそもそも沖めを狙う必要がない。小ウキでも釣りが成立する(ウキが立つ)。さまざまなサイズが混在していて数を釣りながら、そのなかで良型を交える。このような日並みなら、前者のパターンが効くかもしれないよね」

 

ペレ宙の強みを活かそう

小ウキ+長ハリスのパターンはナシですか?

伊藤 さとし

「それだとそもそも食い渋りのセッティングになるよね。ペレ宙という釣りは魚に活性があることが絶対条件だから、そのような釣りはあり得ないし、そのようにしないとアタらせられないならペレット系ではなく普通の麸系両ダンゴで狙ったほうがずっといい」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第4回】エサが大きめならハリも大きくする(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

高活性が前提であるなら小ウキ・大バリのパターンはありませんか?

伊藤 さとし

「それをやる意味があるならやってもいいんじゃない。ただしウキとハリのバランスが崩壊するから毎投トップが沈没したりして釣りづらくなるだけだと思うよ」

 

なるほど。何事もトータルバランスが重要だということですね。

伊藤 さとし

「そういうこと」

 

並びに合わせるか離すか

ペレ宙という釣りは出来るなら混雑時が向いている。そこで並びと竿の長さを合わせるか、それとも離れた位置にウキを立たせるか。そういった観点でも仕掛けのセッティングが異なってきそうですね。

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第4回】ペレ宙では太めのトップが多い(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「いいところに気づいたじゃない(笑)。まさにそうだよ。そしてね、並びとは異なるエリアというのは得てして沖めのことが多いから、であるなら今回のテーマでいう後者の釣り、つまりは大きめのウキに長めのハリスと大きめのハリが威力を発揮することのほうが多いんだよね。しかも釣りとしての醍醐味を考えたら圧倒的に面白いからね」

 

確かに長めの竿でその池の良型をいいアタリでガツンと仕留められたらかなり面白い釣りになるかもしれませんね。

伊藤 さとし

「そういうこと。ただし短ハリスの釣りにはそれ相応の難しさと面白さがあるから、べつに否定をしているわけじゃないよ。釣況次第では長ハリスが効かないことだって多々あるだろうからね」

 

次回は「浅ダナ両ダンゴ」です。

<週刊へらニュース 伊藤さとし/TSURINEWS編>

【より良型を狙えるペレ宙:第1回】を読む。

【より良型を狙えるペレ宙:第2回】を読む。

【より良型を狙えるペレ宙:第3回】を読む。

▼この釣り場について
野田幸手園
TEL=04(7127)2300
この記事は『週刊へらニュース』2020年9月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。