コマセで狙うシマアジ釣り エサ取り避け46cm本命手中【三重・幸得丸】

コマセで狙うシマアジ釣り エサ取り避け46cm本命手中【三重・幸得丸】

三重県志摩市片田港出船の幸得丸からシマアジ狙いで7月24日に釣行した。本命46cmをキャッチできた釣行をレポートしたい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・石川友久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

幸得丸でシマアジ狙い

以前の職場の元上司で、釣りでは師匠の加納さん、加納さんの釣友の笠井さんと私で、三重県志摩市片田港出船の幸得丸からシマアジ狙いで7月24日に釣行した。

当日の午前4時30分、片田漁港の乗船場で荷物を積み込み、5時ぐらいに出航してポイントまでは約30分。5時30分ぐらいに到着した。

当日のタックル

今回のために準備した仕掛けは、ミキイト・枝スはフロロカーボンライン8号で、全長2mの3本バリ、枝スは15cm。私が使用したハリはシマアジ16号、直径1mm1mのクッションをテンビンに付け、カゴは金網、その直下にオモリ80号。シマアジは口切れしやすいためクッションは必須だ。

水深は33mで、指示ダナは20m前後。潮の流れが速いためオモリは80号を使用して、明るくなった午前5時30分ぐらいから開始。竹内船長から詳細なロッドアクションのレクチャーを受けて、これをひたすら続ける。

コマセで狙うシマアジ釣り エサ取り避け46cm本命手中【三重・幸得丸】サオ先に集中する(提供:週刊つりニュース中部版 APC・石川友久)

この釣り場では表層ではウスバハギが泳いでいるのが見え、イサキ、ムロアジ、ゴマサバのエサ取りが非常に多い。最初の1匹は加納さんで、30cm前後のイサキをキャッチ。その後はゴマサバの猛襲に遭い、時々ムロアジが交じる。

46cm本命ゲット

午前7時ごろ、私のサオに今までとは異なる重量感のある引き。最初は大きめのサバが2匹掛かったのかと思っていたが、竹内船長がサオのしなり具合を見て、「シマアジの可能性がある。慎重に巻き上げるように」とのアドバイスがあった。

まさかと思ったが、徐々に魚影が見えてシマアジとのこと。シマアジだと明確に判別できる位置まで上げた途端、「バレずにうまくキャッチできるように」と願うような思いで、ついつい電動リールを速くして巻き上げてしまうが竹内船長から制止され、タモでうまくすくってくれた。

昨年は台風で出船できなかったため、2年ぶりにシマアジのキャッチとなり、船上で竹内船長に写真を撮ってもらう。46cmだったが、長さの割には体高がある良型だ。

コマセで狙うシマアジ釣り エサ取り避け46cm本命手中【三重・幸得丸】シマアジ46cmをゲット(提供:週刊つりニュース中部版 APC・石川友久)

その次も私のサオにヒットして、同じような引きがあり、シマアジかもしれないとやり取りしていたが、途中で軽くなった。口切れによりバレたと思われる。師匠の加納さんと笠井さんにも釣ってほしいと思っていたが、サバの猛襲がこれを阻む。

53cm良型マダイもヒット

午前8時~9時ぐらいまで潮止まりのためか魚が反応しなくなり、底に落としてもハリにオキアミが残る状態で、エサ取りも食わないぐらい活性が下がったので、ここで置きザオにして飲み物と軽い食事をした。

午前9時すぎぐらいから潮目が見え、チャンス到来だとロッドワーク再開。その時、師匠のサオに重量感のある引きあり、駆け引きが始まる。師匠のサオさばきは動きに無駄がなく、魚との距離を徐々に縮める。シマアジではなかったが、難なく良型マダイ53cmをキャッチ。

コマセで狙うシマアジ釣り エサ取り避け46cm本命手中【三重・幸得丸】マダイ53cm手中(提供:週刊つりニュース中部版 APC・石川友久)

これを機にアタリが出るようになり、マルソウダが頻繁に掛かるようになった。師匠が午前10時ごろから空を気にするようになり、南方の上空で黒い雲の固まりを見るや、「間違いなく天気が荒れるので早々に上がろう」とのアドバイス。11時すぎには撤収することにして、道具を片付け帰港した。

次のページで最終釣果を発表!