【関東2020】マルイカ釣り入門 タックル・仕掛け・釣り方まで徹底解説

【関東2020】マルイカ釣り入門 タックル・仕掛け・釣り方まで徹底解説

繊細なアタリを取るゲーム性に加え、最高の食味を誇るマルイカ。この人気ターゲットが各地で好シーズンを迎えている。今回はタックルから攻略法までを解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り イカ釣り

目次

マルイカ狙いのタックル

まずは、基本的なタックルについて解説する。

【関東2020】マルイカ釣り入門 タックル・仕掛け・釣り方まで徹底解説専用竿と小型両軸リール(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

竿

専用のほか、オモリ負荷20~60号の8対2~6対4調子1.5~2m前後のゲームロッドなどが代用可能。慣れないうちは7対3調子がアタリを取りやすく、仕掛けのコントロール性もよく、バラシが少ないのでこれをススメる。

リール

カワハギなどで使用する、ハンドル回転が70cm前後で巻き取りの速いハイギアタイプの小型両軸がメイン。水深によりPEライン2号が200m前後巻ける小型電動を使用することも。いずれも手持ちで繊細なアタリをとれる、軽量なものがいい。

ミチイト・オモリ

ミチイトは潮の抵抗を受けにくいPEライン0.8~2号を150~200m。細いとアタリは取りやすいが、結び目など強度が低下しやすい。よって、慣れない人は1号前後を使用するのが得策。また、ミチイトにサキイトとして、フロロカーボンラインの5~6号を2m前後結んでおくと、ガイドへの絡みが防止できる。オモリは40~60号。ミチイト1号にオモリ50号、2号に60号、3号に80号が目安となるが、船宿に確認するのが無難。

仕掛けは3タイプ

直ブラ、直結、ブランコと呼ばれる3タイプがある。それぞれの利点や欠点があるため状況に合ったものを見つけよう。スッテは5~7cm。

直ブラ

枝スが1~3cmと短いブランコ仕掛け。スッテは5cm前後のシンキングタイプで5~7本。枝スが短い分、ブランコよりアタリが分かりやすい。

直結

枝スを介さず、ミキイトにシンキングタイプのスッテを直列に結んだ仕掛け。アタリのでやすさとアワセの効きやすさはピカイチ。数釣りに向き、手返しのよさと仕掛けのさばきやすさから、好んで使用する人が多い。ただ、イカを掛けて取り込むまで、イトを緩めるとバラシに繋がるので、扱いには慣れが必要。

ブランコ

潮が速い時やイカのサイズが大きい場合に有利。

スッテの色

基本的には、最近流行りの布をまとっていないクリア(はだか)なタイプをメインにするのが無難だろう。ケイムラボディーとピンクボディーを交互に配色しながら、間に緑や黄色、赤を上下や中間にコマセヅノとして配置する。いずれもスッテ交換がしやすいように枝スとスッテの接続はイカフックを利用すると便利だ。

【関東2020】マルイカ釣り入門 タックル・仕掛け・釣り方まで徹底解説イカのシャワーにご用心(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

潮色などで乗るカラーが変わるので、各種用意し、船上で交換しながら当たりスッテを探すのが釣果を伸ばすコツ。

マルイカの釣り方

次に具体的な釣り方について解説しよう。

基本の釣り方

投入器にスッテをセット。投入の合図後、素早くオモリを前方に投げて着底させる。活性の高い時は、ここで乗ることもあるので竿先を注視。フワフワとわずかに揺れたり、モタレなどの違和感があれば即アワセ。イカの重さを感じたら巻き上げる。

【関東2020】マルイカ釣り入門 タックル・仕掛け・釣り方まで徹底解説誘い方のイメージ(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

乗らなければ、1~2mオモリを切って、10秒ほど待つ。このイカは、警戒心が強く、しばらくスッテを観察してから触る場合が多いため、乗る間を与えることが大切。

ここでも乗らなければ、20cmを10秒くらいのスピードで、ごくゆっくりと聞き上げる。反応がなければ、竿先を下げて元に戻しながらリールを1m程度巻いて、次のスッテをイカに順番に見せていくように仕掛けを持ち上げる。

たたき下げ

5~6回仕掛け全長分誘い上げたら、仕掛けを海底に戻し、誘いを繰り返す。基本は、静かな待ちのスタイルで臨み、その後たたきを入れる。これは2~5回行えば十分。アピールを高めたい時は竿をいっぱいにシャクり上げ、たたきながら下げる”たたき下げ”も効果がある。

巻き落とし

なお、アタリが遠いと感じたら、仕掛けを一気に20m高速で巻き上げ、イカの視界から消し、再度落とし込む”巻き落とし”も有効になる。水深が30~40mと浅い時は全巻きして、投入器で再投入。船の外側にイカがステイしていることも多いので遠投も試したい。

次のページで「釣れない時の対処法」を解説!