【大阪湾2020】アーバンフカセ釣りのススメ 数釣りのコツとは?

【大阪湾2020】アーバンフカセ釣りのススメ 数釣りのコツとは?

大阪湾といえばチヌのイメージが強いが、近年は温暖化による水温上昇の影響によりグレも釣れるようになってきた。今回は大阪湾のグレのフカセ釣りについて詳しく解説していきたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷脇英二郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

波止グレ数釣りのコツ

波止グレを数釣るコツだが、波止グレは磯グレとは違いアタリが小さく潮受けやマーカーがスッと動くだけアタリだけの時も多くあり、いかに小さいアタリを捉え掛けアワせるかが数を伸ばすコツとなる。

活性が高いときはウキも沈みアタリも分かりやすいが、ある程度釣るとさしエサを見切るので、ハリのサイズを落としたりジンタンを外したりとまきエサと同じように似せてアタリを出しやすくする必要がある。私が全遊動仕掛けで狙うのもウキ止めがなく違和感なく食い込ませられるからである。

そして肝心なことは、やはりフカセ釣りの基本となるまきエサとさしエサの同調で、それができていないと波止グレも釣果は難しい。同調をさせるのにはまずキャストコントロールとまきエサコントロールが重要だ。

仕掛けが軽いのでまずまきエサを2~3発先打ちし、そこに仕掛けをきっちりとキャストし、さらに追い打ちのまきエサを1~2発打てば同調する確率が高くなり、グレが釣れる確率も上がるだろう。釣りの一連の動作さえ慣れれば初心者でもすぐに釣る事ができ、時期的にもアタリが多いので退屈せず楽しめる事ができるだろう。

最後に大阪湾は河川の流れ込み等で栄養素が豊富でグレもよく肥えて脂も乗っているので食べても臭みがなくおいしい。釣っても楽しく食べてもおいしいグレをフカセ釣りで狙いにいってみてはいかがだろう。

<谷脇英二郎/TSURINEWS・WEBライター>