【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とは

【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とは

宮崎県下でのSLJ(スーパーライトジギング)の魅力は、何と言っても狙える魚種の多さ。大型青物や超高級魚のクエが釣れちゃうことも。手軽に始められるSLJのタックル選定について解説します。

宮崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・池田翔)

アバター画像
池田翔

昭和61年3月20日生まれ。宮崎県の沖磯・マイボートで、メジナ・根魚・青物をメインターゲットに釣りをしている。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

青島沖のフィールド

さて宮崎といっても様々なポイントがあります。今回は私がメインフィールドとしている青島沖について紹介します。青島沖には小戸の瀬(通称・黄金の瀬)、野島出し、ムルギ、キチマン、エビ瀬など多くの瀬 があります。

「瀬」と言うのは海底に山があり、起伏があって、カケアガリになっている場所のことです。私がよく行く小戸の瀬は水深40mほどの深さから、一気に水深5mまで浅くなっているポイントです。つまり海底には30mを超える山があることになります。

【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とはSLJは魅力いっぱい(提供:WEBライター・池田翔)

SLJで狙えるターゲット

このエリアにはメジナ、イシダイ、カサゴ、アカハタ、シマアジなどの魚をターゲットとする釣り人が多く集まります。もう一つ、私がよく行くポイントが小戸の瀬の南側にあるムルギです。ここは水深が20~40mとやや深く、平瀬になっている所もあるので、マダイも狙えます。また、イサキをはじめ、カンパチ、ブリなどの青物も狙えます。

【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とは多彩な魚が釣れる(提供:WEBライター・池田翔)

夏はイサキや根魚が狙える

これから夏本番を迎えて、宮崎県沿岸の水温は20度後半まで上昇してきます。それに伴ってベイトも多くなるので、それを狙っているイサキや根魚がSLJのメインターゲットとなってきます。

使用するタックルは、40~80gのメタルジグが主流で、釣果を上げるためにジグサビキを使用する人が多いです。基本的にはスロー系のジグを使用する事が多く、「フォールで見せる」ことを意識したジグに反応がいいように感じます。またジグサビキも、ハリが平打ちされていてキラキラしている物の方がアピール力が高く、イサキの食いも良いです。

ベイト&スピニングの使い分け

SLJに興味が湧いてきたあなた、いざ釣具屋に行っても、「ベイトタックルとスピニングタックルのどちらを揃えれば良いのか…」という問題が出てくると思います。 ここからはベイトタックル、スピニングタックルそれぞれのメリットとデメリットを説明しましょう。

ベイトタックルのメリット

ベイトタックルの最大のメリットは手返しの速さとパワーでしょう。ラインを出す時に、スピニングのようにベールを起こす必要がなく、クラッチを押すだけでラインを出す事ができます。

【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とはベイト用リール(提供:WEBライター・池田翔)

また、ジグをフォールさせている時にも感度よくアタリを取ることができます。片手で操作できて、フォールでもアタリが取りやすいので、手返しよくポイントを攻めることができます。リールの構造上、スプールを両軸で支えているので、スピニングに比べると力強いパワーで巻き上げることができます。

ベイトタックルのデメリット

一方、ベイトタックルのデメリットは、ジグの遠投に不向きな点とバックラッシュでしょう。釣りの最中、派手にバックラッシュして、スプールの中でラインがぐちゃぐちゃになる光景を何度も見てきました。初心者にはコツをつかむまでにちょっと時間がかかるかもしれません。

参考として私のベイトタックルをご紹介しておきます。

・ロッド:ソルティーステージKR-X・SJ
・リール:REVO・ビッグシューターWM60
・道糸:PEライン1号
・ショックリーダー:フロロカーボンライン6号

スピニングタックルのメリット

次に、スピニングタックルについて解説していきます。スピニングタックルの最大のメリットは、誰でも簡単に扱えることです。バックラッシュする心配もないので、初心者でも簡単に扱うことができます。

また、やはり遠投するならスピニングリールです。ハンドル1回転辺りのライン巻き取り量も、スピニングの方が長いです。

【宮崎2020】SLJタックルの選び方 ベイト・スピニング各々の特徴とはスピニングリール(提供:WEBライター・池田翔)

スピニングタックルのデメリット

スピニングタックルのデメリットは、ベイトに比べてパワーが劣る点と、太いラインを巻くのに不向きな点です。ラインキャパシティーはベイトリールに分があります。

ちなみに私が使用しているスピニングタックルを紹介しましょう。

・ロッド:REALMETHOD・JIGGING-GRII・LIGHT
・リール:レガリス4000番
・道糸:PEライン1.5号
・ショックリーダー:フロロカーボンライン6号

予算に合わせたタックル選定を

初めてタックル選びの基準となるのが、予算だと思います。ロッドからショックリーダーまで合わせて2万円以下で抑えたい方は、私のスピニングタックルが参考にできると思います。 

釣具屋に行って、「このくらいの予算で探してほしい」とお願いするのがまず間違いないでしょう。釣り具の性能や自分に合うかどうかは、使っていけば理解してきます。ぜひ、皆さんも宮崎県下のSLJに挑戦していただいて、フィッシングライフを満喫していただきたいと思います。

<池田翔/TSURINEWS・WEBライター>