身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群

身近に生息しており、手軽に狙う事のできる魚であるドンコ。あまり狙って釣る方は多くないと思いますが、今回はそんなドンコ釣りの意外な楽しさから食味までを徹底解説したいと思います。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

淡水の釣り 小魚釣り

ドンコってどんな魚?

ドンコとはハゼ類の総称として用いられる名前です。全国各地、地方で様々な種類のハゼ類がこの名前で呼ばれていますが、今回の記事で取り上げるのは最もポピュラーなドンコである川のハゼ類をテーマにしたいと思います。

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群ハゼ類全般をドンコと総称する場合も(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

大小多種のハゼ類を総称して「ドンコ」と呼ぶ事がありますが、標準和名で正式に「ドンコ」と呼ばれる魚もいます。このドンコは純淡水で生きるハゼ類では最大級であり、25cmを超える事もあります。肉食性が強く、獰猛な性格からエサを見つけると比較的簡単に釣れる事が多いです。

ドンコが釣れる時期は?

ドンコは春~秋にかけてよく釣れる魚です。冬場は動きが鈍く、浅瀬にいる個体も少ないので釣るのは難しいでしょう。

夜行性なので、昼に釣りをするよりも夜に釣る方が確率は高いです。姿を見つけることさえできれば、昼間でも釣る事ができるため筆者は昼間に狙うことが多いです。

ポイントの探し方

ドンコは砂利や砂地の底を好みますので、大前提として砂地である事がマストです。それを踏まえて、ポイント選びのコツは「流れの緩やかな浅瀬」を探る事です。ドンコは比較的生息域が広く、ポイントを絞るのが難しいのですが、この「流れの緩やかな浅瀬」という条件が当てはまっているポイントでは高確率でドンコの姿を確認する事ができます。

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群砂利や砂泥底に多い(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

流れのヨレや大きめの障害物などの好条件が重なれば重なるほど、ドンコの姿を確認できる確率は高くなります。浅瀬の砂利のポイントでは目視できる事が多いので自分の目で見つけて釣る事ができるので、サイトフィッシングを楽しむ事ができます。

ドンコ釣りのタックル

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群バスロッドを流用(提供:WEBライター・川上克利)

ドンコ専門のタックルは発売されていないので、筆者の場合は一般的なバスタックルを流用しています。UL(ウルトラライト)程度のスピニングタックルに2000番前後のスピニングリールが扱いやすいでしょう。

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群小型スピニングリール(提供:WEBライター・川上克利)

リールには8lb前後のラインが巻かれていれば、その先に市販のハゼ仕掛けや投げ釣りの仕掛けをつけるだけでタックルは完成です。

身近なターゲット『ドンコ』の釣り方を解説 気軽に狙えて食味も抜群市販の投げ釣り仕掛けでOK(提供:WEBライター・川上克利)

特に難しい事もなく、シンプルな仕掛けで狙う事ができるのもドンコ釣りの魅力です。

次のページで釣り方と気になる食味を紹介