【東海2020】陸っぱリ『夜アナゴ』釣り初心者入門 初めての釣りに最適

【東海2020】陸っぱリ『夜アナゴ』釣り初心者入門 初めての釣りに最適

今回のターゲットは、夜釣りで狙うアナゴ。意外に奥深い釣趣とその食味で人気の同魚の陸っぱりでの釣り方を解説したい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

陸っぱりアナゴ釣り方

釣り方自体は非常にシンプルだ。エサを底に着けておくことだけを意識しておけば、必ず何らかの反応があるはず。時々サオを30cmほど上げ下げし、誘いを入れてアナゴにアピールすることも忘れずに。

このアナゴ釣りで最も難しいのが、アワセのタイミングだ。先に少し述べたが、アナゴは意外に食い逃げが多い。早アワセは高確率で素バリを引いてしまう。アタリが出たらサオを手持ちにし、伝わる魚の感触で食い込みを判断する。文字にすれば簡単なようだが、これが難しいのだ。

しばらくアタリが続いて、その後にグッと持ち込んでくれればアワせやすいが、そのまま居食いのようにその場で食い続けるヤツも多い。何本かサオを出して置きザオにしているのなら、アタリが出ても少し放置しておくぐらいの気持ちでいた方がいいかもしれない。

首尾よくハリ掛かりしたら、ためらわず一気に巻き上げる。特に直下で堤防際などを狙っていると、カキ殻にイトが擦れることがある。モタモタしていると切れてしまうので、サオを少し沖に突き出して一気に巻き上げよう。

【東海2020】陸っぱリ『夜アナゴ』釣り初心者入門 初めての釣りに最適釣ったアナゴはバケツで生かしておく(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

釣ったアナゴは直接手で触らず、ピストル式のハリ外しで海水を張ったバケツに入れておこう。ハリをのんでいるなら、無理に外そうとしないこと。エラを傷つけてしまうと死んでしまう。エアポンプを入れておけば、翌日までは余裕で生きている。万が一出血したりすれば、ナイフですぐに絞めてクーラーで保管しておこう。

ヒットパターン

アナゴは悪食だと書いたが、その時その時によって偏食することもある。例えばムシエサばかりにアタリが出る、切り身でもイカばかりにアタリが出るなど。偏りがあると感じたら、全てのサオを釣れたエサに変えてみるのも手だ。

【東海2020】陸っぱリ『夜アナゴ』釣り初心者入門 初めての釣りに最適こんな特大サイズも(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

また時期によって、特にハシリの時期は場所ムラが出ることが多い。少し場所をズレるだけで、釣果に雲泥の差が出ることもある。移動するのも手だが、人が少なければチョイ投げで扇状に広く探ってみたい。

アナゴの捌き方

さて、釣ったアナゴだが、自宅に帰って翌日調理をするわけだが、ウナギと同じく体表はヌメリで覆われており、つかむとヌルリと滑ってしまいなかなかじっとしてくれない。こんなときはバケツに氷水を作り、その中へイン。しばらくすると仮死状態になるので、それからさばくと楽だ。また友人は袋に入れて、そのまま冷凍庫に入れてしまうらしい。15分もすれば仮死状態になるのだとか。

アナゴは目打ちとして胸ビレから刃を入れ、背骨に沿って刃先を滑らせていく。背開きでも腹開きでも構わない。いったん開いたら、今度は背骨の下に刃先を入れ、同じように尻尾の方向へ滑らせて背骨を切り取る。こう文字にすると非常に簡単だが、これがとても難しい。だが慣れとは恐ろしいもので、何匹かさばいていくうちにキレイに仕上がるものだ。

キモはできるだけ小さな包丁を使うことと、切れ味の鋭いものを使うこと。オススメはカッターナイフ。刃が薄く切れ味は抜群。ただ工業用の油が塗っているものもあるので、使う前によく洗っておこう。

次のページでオススメの調理法を紹介!