小学3年生が電動ジギングで8kgヒラマサとの激闘を制す【長崎】

小学3年生が電動ジギングで8kgヒラマサとの激闘を制す【長崎】

3月22日、上五島沖でウィーンウィーンとテンポ良く電動リールの音が鳴り響く。乗り合いの大人に交じって、小学3年生の誠太くんはヒラマサと激闘した。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・末永駿也)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

小学3年生がヒラマサジギングに挑戦

朝一から終了のアナウンスが鳴るまで、ほぼ休まずに大人用の電動ジギングタックルでシャクリ続けたのは小学3年生の誠太くん。

周りの大人たちが次々とヒラマサを釣り上げていくが誠太くんにはなかなかヒラマサがヒットしない時間が続く。船長をはじめ乗り合いの同船者のみんながその瞬間を待っていた。

そしてその時は訪れた。ウィーンウィーンとテンポ良いリズムがいきなり悲鳴のような高い音に変貌した。誠太くんの方を振り返ると上半身を限界ギリギリまでのけぞらせている。顔は空の方へ向けて一生懸命に歯を食いしばっている。抱えているサオは、バットの部分が船の淵に載っていてそれより先は海に向かって大きく曲がり込んでいる。ヒラマサがヒットしたみたいだ。

待望のヒラマサ8㎏級ゲット

私もすぐに自分のサオを置いてサポートへ走る。ベタナギの海上に機械音が鳴り響く。しかし魚が上がってこない。ドラグが少し緩かったため巻き取れていなかったが、ドラグを締めると少しずつ上がってくる。

誠太くんは、サオの曲がりやリールが巻き取られていないなど、それどころじゃない。サオを握るので精一杯だ。リーダーが入り魚が見えた。良いサイズだ。

小学3年生が電動ジギングで8kgヒラマサとの激闘を制す【長崎】 体いっぱいのけぞらせ強引に耐える(提供:週刊つりニュース西部版 APC・末永駿也)

隣にいるお父さんが最後に少しだけサポートしネットイン。すると誠太くんは喜ぶというより注目を浴びていた感じに少し照れ気味。それが可愛かった。

上がってきたのはこの日最大サイズの8kg級の立派なヒラマサだ。ヒラマサも小学3年生に釣られたなんて衝撃だろう。誠太くんも諦めずにがんばってシャクってゲットしたヒラマサを一生忘れることはないと思う。

筆者はジグキャストで攻める

さて、私自身の釣果はというと、大型の春マサを釣るために今回準備したジグキャスト(ジグを投げれるだけ投げて広範囲を攻める釣り方)用タックル。

小学3年生が電動ジギングで8kgヒラマサとの激闘を制す【長崎】当日のジグキャスト用タックル(作図:週刊つりニュース西部版 APC・末永駿也)

普段は沈瀬や魚礁などにつくベイトは、春の水温が上昇する時期になると広範囲に散らばることが多い。

そのほかターゲットになるヒラマサも広範囲にいることが多い。その時に威力を発揮するのがジグキャストだ。昨年の4月にはジグキャストで、2日で10kgオーバーを3尾釣ることができた。ジグキャストが有利なポイントに入りひたすら投げてはシャクる。距離的に50m以上。着底させて中層までシャクり、上げてくる。

ジグキャストのもう1つのメリットは、斜めにジグを引いてこれるところ。斜めに引くことにより釣りたい層を縦引きに比べて長く見せてやれる。なおかつ、斜め引きはキツくなく楽にシャクることができる。

2ケタ釣果に満足

そしてジグキャストはやはり強かった。終わってみると2ケタの釣果。サイズこそ出なかったが次につながる良い釣りができた。

小学3年生が電動ジギングで8kgヒラマサとの激闘を制す【長崎】 筆者もナイスサイズをキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版 APC・末永駿也)

今年の春のうちに10kgオーバーを釣るために準備は怠らずに挑んでいく。ぜひ皆さんもジグキャストにチャレンジしてもらいたい。キャスティングロッドでもできるのでジグキャストで春の大マサにチャレンジしていこう。

<週刊つりニュース西部版 APC・末永駿也/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
幸漁丸
出船場所:早福港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2020年4月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。