4days海外遠征で淡水&海水の『怪魚ゲーム』を堪能【スリランカ】

4days海外遠征で淡水&海水の『怪魚ゲーム』を堪能【スリランカ】

1月下旬、人生初となる海外遠征でスリランカに行ってきた。バラマンディ狙いの湖の釣りとGT狙いの海釣り、釣行日数計4日間たっぷり怪魚に挑んできた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校・永井道弥)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

1日目は湖でバラマンディ狙い

バラマンディはアカメ科の魚で、力強い引きとゲーム性から世界でとても人気のターゲットだ。午前8時30分、宿からすぐそばの湖の岸から15ftほどのボートで出船して釣り開始。

はじめに使用したのは6cmほどのミノーで、基本的にはジャークして止めての繰り返しで誘う。この止めの時間が非常に重要だと現地ガイドの方も言っていた。

レディフィッシュとメッキが連発

釣りを開始してから10分ほど経ったとき、ジャークして止めた瞬間に「ズズッ」と軽く引き込まれるアタリ。アワせると細長い魚体がジャンプしてルアーを器用に外して逃げてしまった。ガイドの方に聞いてみるとレディフィッシュだという。大きくはなかったが、釣ったことのない魚だったので悔やまれる。

気持ちを入れ替え同じように誘うと同じようなアタリ。無事フッキングし、意外とすんなり上がってきたのは、日本でも釣れるメッキと呼ばれるロウニンアジの幼魚。この湖は海と繋がっていて汽水湖なのでベイトなどを追ってきたのだろう。

その後少しコツをつかみ、テンポよく魚がバイトしてくる。すると2尾目がヒット。水中で細長い魚体が見えたので、ジャンプさせないように慎重に取り込む。上がってきたのは最初にバラしたレディフィッシュだ。

4days海外遠征で淡水&海水の『怪魚ゲーム』を堪能【スリランカ】レディフィッシュをキャッチ(提供:週刊つりニュース西部版 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校・永井道弥)

さらに探っていくと、サイズは小さいがなんとターポンまで姿を見せてくれた。その後もメッキとレディフィッシュがコンスタントに釣れたが、午前中は本命のバラマンディには出会えなかった。

ミノーをサイズアップして探る

昼食後、午後2時に釣り再開。午後からはミノーを8cmにサイズアップして探っていく。誘い方は同じだ。早速アタったがアワせられない。木の棒でルアーを叩かれているような感覚でとても難しい。

そこでリーダーを確認すると、魚の歯でザラザラになっている。あの一瞬のアタリでこのラインへのダメージはバラマンディに違いない。

その後も同じアタリが数回あったものの上手くアワせられず、時刻は終了間際の午後6時。明日は絶対に掛けようなどと考えていたとき、ついにその時がきた。

ついに68cmバラマンディをキャッチ

ジャークして止めた瞬間にロッドが絞り込まれる強烈なアタリ。反射的にアワせるとついにフッキングに成功。その直後に強烈な走りでドラグが止まらない。2回目の急な走りでラインを切られたり、フックを伸ばされたりするのを防ぐため、ドラグは締めずにハンドドラグで対処する。

走りが止まったあと、意外とすんなり寄せられたのでこのままランディングできるかと思った瞬間にまた強烈な走り。ドラグを締めていたら危なかった。激しい攻防の末、バラマンディも疲れたのか観念したようだ。最後まで油断しないよう慎重にランディング。初めて目にするバラマンディに手足が震える。赤い目に古代魚を思わせる大きなウロコ。うちわのような尾ビレ。多くの釣り人が虜になってしまう理由がわかった。

蘇生を行いながら写真撮影をしてリリース。サイズは68cmと中型だが、すばらしい魚に出会えて歓喜した。これで初日は終了となる。

2日目はナイフフィッシュをキャッチ!