【中部2020】投げ釣りで狙う春カレイ オススメエリア・タックル・釣り方

【中部2020】投げ釣りで狙う春カレイ オススメエリア・タックル・釣り方

投げ釣りの主なターゲットはキスとカレイ。夏と冬にシーズンが大別されるが、例年4月に入ると開幕するのが、産卵明けの荒食いで接岸するカレイだ。『花見ガレイ』とも呼ばれる春の投げカレイを解説したい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

石川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 長谷川靖之)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

投げ釣りで狙う春カレイ

近年投げ釣りをする人が少しずつ少なくなっており、メーカーから発売される投げ釣り関連の新製品も年々その数が少なくなってきている。今年のフィッシングショーでも、限られたメーカーからいくつかの新製品が発売されただけだった。それでも根強いファンはたくさんおり、四季折々でいろんな魚を追いかけている。

投げ釣りの魅力は魚種を限定せず、季節ごとにおいしい魚を追いかけることと、1つの釣り場でバラエティー豊かな魚が釣れることだろう。そしてこれからの時期、特に楽しみなのがカレイだ。

春のカレイは食味も抜群

カレイは寒流系の魚で、低水温期に浅場で産卵をする。夏季は身が分厚くなっておいしいが、水温が安定する深場に落ちるので、投げ釣りの射程圏に入ってくるのは、場所にもよるが11月~5月。11月~12月は産卵前で体力を蓄えるために活発にエサを追いかける。この時期に釣れるメスのカレイはお腹に卵を持っており、いわゆる子持ちガレイで煮つけにすると非常に美味だ。

【中部2020】投げ釣りで狙う春カレイ オススメエリア・タックル・釣り方マコガレイ(上)とイシガレイ(下)(提供:週刊つりニュース中部版 長谷川靖之)

年が明けて本格的に水温が下がると産卵行動に入ってしまうので、エサを追わなくなる。そして2月の中旬ごろからは、産卵後の体力回復で再び活発にエサを追うようになる。しかし、2~3月に釣れるカレイは、まだ産卵後でやせていて食味も劣る。お勧めはGWごろに釣れる身が分厚いマコガレイだ。このころに釣れるカレイは、エンガワにも身がたっぷりと付いており、脂も乗って大変おいしい。

メッカは鳥羽と能登島

このように11月~5月の間で、カレイのシーズンは大きく晩秋と春に大別される。この時注意しなければならないのは、ポイントの選定だ。晩秋の乗っ込み期だけ釣れる釣り場、春だけ釣れる釣り場、両シーズンで釣れる釣り場がある。

【中部2020】投げ釣りで狙う春カレイ オススメエリア・タックル・釣り方エアレーションで生かしたまま持ち帰ることも(提供:週刊つりニュース中部版 長谷川靖之)

私は関西に在住しているが、中部方面にカレイ釣りで出かけるときは、圧倒的に春のシーズンが多い。主な釣り場は東海エリアであれば本命は鳥羽周辺だ。答志島、菅島、神島などの離島に渡るパターンと、水族館裏、伊勢湾フェリー岸壁、中之郷岸壁などの地方から釣るパターンがある。アイナメの場合は、離島に渡る方が数型ともに期待できるが、カレイの場合は地方でもひけを取らない釣果が期待できる。

北陸エリアであれば、何はさておき能登島が本命だろう。晩秋~春は北陸方面はシケることが多くなるが、能登島は能登半島に守られた地形であるため、全天候型であることが強みだ。ポイントは島の北側一帯で、箱名入江、南、無関、閨、百万石など各所で大型カレイの実績が高い。冬型気圧配置が数日間緩み、海がナギになったタイミングではあわら市の波松海岸が面白い。一時期カレイ釣りでフィーバーし現在は下火になっているが、コンスタントにカレイが釣れるポイントだ。

次のページでポイント別のタックル紹介!