2020年はホタルイカ漁獲がV字回復傾向 過去2年は歴史的な不漁

2020年はホタルイカ漁獲がV字回復傾向 過去2年は歴史的な不漁

富山湾の春を代表する海の幸・ホタルイカ。ここのところ歴史的な不漁が続き、心配されていましたが、2020年は豊漁が予想されています。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 サカナ研究所

富山湾の「ホタルイカ身投げ」

2020年はホタルイカ漁獲がV字回復傾向 過去2年は歴史的な不漁春告魚ならぬ「春告イカ」(提供:PhoteAC)

「春を伝える海の幸」は全国各地にありますが、富山湾ではホタルイカがそのような存在であるとされています。本来は水深200~700mに棲息する深海性のイカであるホタルイカですが、春先の産卵期になると接岸します。

接岸後、そのまま浜辺に打ち寄せられる現象を「ホタルイカの身投げ」といい、打ち上げられる瞬間に青白く光る様子は非常に幻想的で観光名物となっています。ちなみにこのような現象が起こるのは富山湾だけで、「富山湾のホタルイカ群遊海面」として特別天然記念物にも指定されています。

過去2年はホタルイカ不漁

接岸したホタルイカは沿岸の定置網漁で漁獲されます。富山湾のホタルイカはサイズが大きく、生きたまま水揚げされることもあって鮮度も抜群。沿岸では古くから春の味覚として愛されてきており、近年では刺身用にパックされた個体も全国的に流通し人気を博しています。

2020年はホタルイカ漁獲がV字回復傾向 過去2年は歴史的な不漁採れたてのホタルイカ(提供:野食ハンマープライス)

しかしそんなホタルイカですが、実はここ2年は不漁が続いていました。

もともとホタルイカがこの時期に接岸する理由ははっきりとはわかっておらず、好不漁の波がある漁獲物ではあります。しかしとくにこの2年の不漁は歴史的なものであり、解禁日の漁獲が2018年は6kg、2019年に至ってはたったの1.5kgという衝撃的なものでした。通年でも2018年は平年の3分の1強である685tにとどまり、2019年はより少なかったと見られています。(富山県農林水産総合技術センター水産研究所「ホタルイカ漁況予報」,「年報」)

2020年は好漁の気配

そのため漁師の中では「根本的に減少しているのではないか」「富山湾への回遊量が減っているのではないか」という不安の声があったのですが、今年は蓋を開けてみると、最初の12日で過去10年の3月平均漁獲量を超える好漁。関係者はひとまず胸をなでおろしていると思われます。

好漁の理由はやはりはっきりとはわかっていませんが、富山湾におけるホタルイカの漁獲は、前年冬の水温と関連性があることが経験的に知られています。簡単に言うと寒冬の翌年は不漁、暖冬の翌年は豊漁という法則があり、2018年春は低水温だったため2019年の漁獲が少なく、一方で2019年春は記録的な高水温だったために2020年の漁獲は多くなると予想されています。(『海洋と生物』182号(Vol. 31 No. 3),「富山湾のホタルイカ漁況」内山 勇,林 清志,小川 嘉彦)

次のページで食味アップのワンポイントアドバイス!