上甑島・里(鹿児島県薩摩川内市)の沖磯では、依然としてイシ物(イシダイ、イシガキダイ)の食いが活発だ。1月11日に釣行したときの様子をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・松田正記)
上甑島周辺の松島へ
同地の石物は、真冬を除けばおおむね一年を通して狙えるが、今年は暖冬のためか、依然として食いが活発だ。ただし、水温の低下とともに釣れる場所が限られているため、海上のコンディションが釣果を左右する。
午前6時ごろに現地に行くと、北寄りの風があるものの、波は穏やか。今回は船長が勧める松島に下りた。
当日のタックルとエサ
エサはむき身で、真空パックのくわせ赤貝を1袋用意。ハリは刺さりが良くて強固な石鯛ワイヤーを使い、夜明けと同時に15m前後のタナから探ってみた。
1kgイシガキダイと1.5kgイシダイ
潮は適度に流れ、仕掛けもサオ下で落ち着く。小刻みにタナを変えながら攻めること4投目、エサが少しかじられた。
タナを徐々に浅くし、9mまで上げて宙釣りを試したときだった。サオ先をガツンガツンと強くたたくアタリがあり、送り込むと勢いよく走った。大きくアワセを入れ、リールを力任せに巻くと、1kg級のイシガキダイが顔を見せた。
アタリは8~9mの浅ダナで続き、同型を2尾追加した。
さらに1.5kgほどのイシダイを釣り、爆釣を思わせたが、潮が速くなるとアタリはぴたりと止まった。
今後の展望
その後はエサがまったく取られなくなり、午前11時ごろに納竿した。今回は大物こそ出なかったが、アタリを楽しめた。
現地のイシ物は、潮と場所次第。春ごろまでは、小潮でナギの日がお勧めだ。
<週刊つりニュース西部版 APC・松田正記/TSURINEWS編>