イワシトルネード開幕で大型マダイ&ヒラメ乱舞!【千葉県・大原沖】

イワシトルネード開幕で大型マダイ&ヒラメ乱舞!【千葉県・大原沖】

千葉県大原沖は、春になると毎年恒例のイワシの接岸が有名だ。魚探は真っ赤になるほどのイワシトルネード。その様子はさながら水族館の水槽のよう。イワシ接岸と共に、ヒラメを始め大型真鯛が爆釣に、泳がせとルアーの2パターンで、5kg超真鯛を手中に。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像
川島久司

東京湾、相模湾をホームグラウンドとし旨い魚を求め旬の釣りを楽しむ。日本各地、海外遠征も行うマルチアングラー。海好きが講じサーフィンも得意とする。スポンサード:株)Duel、有)サニー商事、株)ボナンザ、Aiプラスカスタムロッド 他

×閉じる

オフショア ソルトルアー

大原沖イワシ接岸

ここ千葉県 大原沖は、春になると毎年恒例のイワシの接岸が有名だ。浅瀬に大量に接岸してくるため、それを捕食する魚にスイッチが入り怒涛の荒食いを見せる。

そんな大原沖、広大な太平洋の黒潮の影響で釣魚が集まるポイントとしてアングラーから高い評価を得ている。複雑な地形と無数の沖に広がる根で魚のストックが多く、一つテンヤ真鯛の発祥地としても有名な地だ。またヒラマサも回遊もあり、夢のモンスター級の巨大な魚もここ大原で毎年キャッチされている。

イワシトルネード開幕で大型マダイ&ヒラメ乱舞!【千葉県・大原沖】モンスター級のヒラメ!

イワシトルネードとは?

上から下まで魚群探知機が真っ赤になる程の濃さで、イワシが竜巻のごとく巨大な群れをなして浅瀬まで接岸する状況のことを、イワシトルネードと呼んでいる。

その結果、浅瀬での釣りを大いに盛り上げてくれる。この時期の魚は型が良く 真鯛も2~10kg、ヒラメも座布団ヒラメと言える巨大なサイズが狙えるも嬉しい!

釣り方はマイワシの泳がせ釣りやジグヘッド+ワームや、シンキングミノーまたは、小型ジグなどのルアーでも狙える。

今年も3月中盤からイワシトルネードの噂を舞い込んできた。20m以下の浅瀬での強烈な引きとの激バトルが開幕しているようだ。

イワシトルネードのキホン攻略法

イワシトルネード時期の釣り方だが、船長曰く魚が下から狙うという習性もあるようなのでルアーの場合は先ずは底から探るのが良いとのアドバイス。

私も色々とレンジを探ったが、やはり底を中心で狙った方が反応も良かったと感じている。またあまりにも中層に魚のマークが魚探に出ているため、イワシ餌で中層を狙うも、アタリがあるが、食い込みが弱かった印象だ。

その魚種によりレンジを変えることも重要だが、まずは底からの攻略からレンジを攻めてくのがいいだろう。

また、大原は大型の魚が回遊するため、少し太めのリーダーがベター。巨大なヒラマサや大型の真鯛なども掛かってくるため、ドラグ設定も要注意だ。イワシが居る今時期限定のイワシトルネード皆さん是非攻略してほしい。

狙いは大鯛!

大原のヒラメは活きイワシ(マイワシ)を使ったヒラメ釣りが主流だ。しかしこの時期は、イワシを追いかけるフィッシュイーターが果敢に仕掛けにアタックしてくる!

ヒラメに加え大本命とも言えるターゲット・・・それが“大鯛”だ!

毎年この時期のイワシの接岸に付いている鯛は大型で2kgから10kg近い真鯛がイワシの群れに付いている!浅瀬なので引きがトルクフルで尚且つ鋭く、いとも簡単にラインを切っていく。

ヒラメの仕掛けもこの時期に限り少しハリスの号数を上げて攻めた方が良いだろう。ルアーに関しても比較的浅い場所を流すので、キャスティング主体の横の釣りと成ってくる。シンキングペンシルのフォールを意識したやり方や40~60gの小型ジグでのレンジの攻略、テンヤ+ワームを使った新釣法もおすすめだ。

ルアーの利点に関しては、広範囲を攻めることが出来るのとやはりその魚に応じたレンジをダイレクトにアジャストできる点でもある。活きたマイワシでじっくり向き合うか、ルアーで広範囲にレンジをタイトに探るか2タイプの楽しみがあるぞ!

次ページでタックル解説