昨年11月、釣行の行き過ぎた影響で資金が枯渇し、12月は活動を控えていた筆者。気が付けば2024年の1月下旬。仕事のストレスも溜まっているし、我慢も限界。ちょっと気軽に真鶴でも行こうかなと考えた次第。しかし2024年最初の釣り、どうせ行くならと計画はどんどん修正され、気が付いたら真鶴戒崎の地磯に降り立っていました(全然気軽じゃない)。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター桂宏樹)
真鶴の地磯「戒崎」
神奈川県の真鶴半島は昔から一級磯と呼ばれる地磯が数多くあり、戒崎はそのうちの1つになります。船を使わずに入磯することができ、連日手練れの釣り人達がメジナやイシダイ、青物にイカを狙ってこの地にやってきます。
しかしながら、傾斜のある山の斜面に岩石地帯を時にロープを使って降りていくような場所であるため、子供同伴などのファミリーフィッシングには向かない場所です。
前泊して万全でフカセ釣りに挑む
今回は前日の午後8時には釣り場近くにある宿「しょうとく丸」にチェックインし、万全を期すため23時には就寝。翌日朝8時にゆっくり起床し、釣り座に向かいます。道路から戒崎の地磯までは、山の獣道(釣り人道?)を下り、岩場を時にロープを使いながら下っていきます。
一番海面から近い釣り座は先行者で埋まっていましたが、今回はこんなこともあろうかと9mのタモの柄を用意しました。
これがあると、ある程度の高さまでなら釣り座を選択することが出来るようになり、真夜中に場所確保する必要性が低くなります。今回は降りてすぐ正面の場所で釣りを始めました。