1日目は忠彦丸へ乗船
一日目は、金沢八景(漁港内)の忠彦丸の午後船に乗船。
2隻出しの盛況ぶりで、受け付け時に右舷ミヨシ座席札を取って道具をセット。潮のウネリで穂先が跳ねすぎないよう、軟らかめの竿を使用。
30cmの片天ビンに、40号のビシ、船宿で購入した2本バリ仕掛けをセットしました。エサは青イソメ。虫エサが苦手な人は、船長に頼めば赤短をもらうことができます。
12時半に出船。わずか10分ほどで水深18mのポイントに到着。
小型サイズが入れ食い
コマセのイワシミンチをビシに8分目ほど詰めて、2、3cmにカットしたイソメをハリにチョン掛け。
ビシが底に着いたら、シャクってコマセを撒きながら2m上げて30秒待つ。
小さなアタリがでたので巻き上げてみると、南蛮漬けサイズの豆アジ。何度か同じポイントに船を入れ直しますが、しばらくは小型のアジとサバが主役。
船中に思わぬゲストが!
休憩していると、背中合わせに座っていた左舷ミヨシ2番の人が55cmのヒラメを上げました。息子さんと二人で乗船し、「よそ見をしていたら、アジのアタリに気づかずヒラメが食ってきた」と、思いがけない高級ゲストにびっくり。
「私もヒラメが欲しい」と、しばらく真似てみましたがダメでした。
ラストスパートで本日の釣果は
15時近くになって、中型サイズのアジが釣れ始め、仕掛けを3本バリに変更。
時々シロギスが交じります。仲乗りからのアドバイスで「食いが今ひとつだから、コマセを振ってタナを合わせたら、竿は動かさず静かに待ったほうが釣れるよ」と、教えてもらい実践。
ラスト1投でアジ2尾とサバ1尾のトリプル。16時半に沖上がり。釣果は中~小型を20尾。船中トップは50尾でした。