冬の堤防釣りで人気のセイゴ(スズキの若魚)。初心者も手軽に狙えるうえ、食味抜群なところが嬉しい。今回はウイスキーによく合う「スズキの香味野菜和え」を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
ちょうどいいサイズ
今回の料理にちょうどいいサイズは、すばり小型。30cm前後までのセイゴが望ましい。その理由は魚の足「の早さ」にある。スズキは大きくなればなるほど、身の繊維も荒く、身が軟らかくなりやすい。生食だと精々1~2日だろう。しかし小型なら、身持ちがよく、2~3日はイケる。
釣り場での下処理
ハリ掛かりしたセイゴは、そのままクーラーに収める。潮氷にして、魚が真っ直ぐになるよう入れるのがコツ。曲がってしまうと、さばきにくいうえ、無理に伸ばすと「身割れ」してしまうから。
自宅での下処理
持ち帰えったセイゴは頭とワタを取り、水洗い。腹側にある白い薄皮は、指で摘まんで引っ張れば、きれいに剥ぎ取れることを覚えておこう。
3枚おろし
下処理が済んだら、ウロコが付いたまま3枚におろしていく。小型で丸い形をした魚は大名おろしが簡単でラク。あとは皮を剥ぎ、腹骨と中骨を取って、サクにしておく。
斜め切り
サク取りしたものは刺し身の要領で、斜め切りにしていく。この際、5~6mm幅にすると香味野菜が絡みやすい。
香味野菜を準備
香味野菜はミョウガと青ジソを準備する。いずれも細切りにし、軽く水でさらして水切りしておこう。
仕上げ
仕上げは魚と香味野菜を「ふわっと」合わせるだけ。ワサビじょう油を少し垂らして口に運ぶ。歯ごたえと香りが最高。ウイスキーによく合うひと品になる。
<松田正記/TSURINEWSライター>