釣り人的「裏ワザ」レシピ:チヌのたたき コリコリ食感を楽しもう

釣り人的「裏ワザ」レシピ:チヌのたたき コリコリ食感を楽しもう

堤防釣りで人気のチヌ(クロダイ)。新しいものは刺し身にすると最高だ。ただ、足が早いのが欠点。そこで今回は裏ワザを使った「チヌのたたき」を紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

持ち帰り方

釣れたチヌはナイフなどを使って絞め、魚が動かなくなったところで、しっかり血抜きをする。クーラーに入れる際は魚全体が冷えるよう潮氷にしておこう。

下処理

持ち帰ったチヌは頭とワタを取り、背骨の近くにある血合の部分も取る。血合を取る際、大半の人が包丁の先端を使ってこそぐが、なかなか思うように取れない。そんな時は耳かきを使うと意外にラクに取れるので、試してみよう。

3枚おろし

下処理を済ませたら、3枚におろしていく。この時、ウロコが付いたままの状態でおろしたほうが、皮を剥ぐ作業が簡単。途中で皮が千切れることなく、「ジュジュッ」と剥げる。皮を剥いだら、腹骨と中骨を取り、サク取りにする。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:チヌのたたき コリコリ食感を楽しもうウロコが付いたまま3枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

まずは薄切り

サク取りの次は薄切り。まずは4~5mm幅でスライスし、食べる分だけを切る。新しいうちは身に弾力があるが、1~2日経つと軟らかくなっている。しかし、後の工程で身の弾力が戻る裏ワザがある。

包丁でたたく

薄切りにしたものは、まな板にのせたまま包丁で軽くたたく。この時、身が細かくなりすぎないよう、ザッとたたくのが食感を出すコツ。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:チヌのたたき コリコリ食感を楽しもう薄切りにしたあとに軽くたたく(提供:TSURINEWSライター松田正記)

漬けダレ

最後は漬けダレと絡める作業。漬けダレの割り下は、刺し身じょう油1、みりん0.5。好みでワサビやおろしショウガを入れる。タレの量は2人前で大さじ1~2杯あれば十分。これを軽く混ぜ合わせ、魚に絡めるようにして漬けにする。一般的な漬けに比べ、調味料が少ないのが特徴だ。

釣り人的「裏ワザ」レシピ:チヌのたたき コリコリ食感を楽しもう味料は大さじ1~2杯(提供:TSURINEWSライター松田正記)

1~2時間置く

漬けにしたものは、タレが染み込むまで少し置く。これが裏ワザで、一番のポイントでもある。冷蔵室内で1~2時間置くだけで、身の弾力が蘇り、コリコリした食感になる。ちなみにマダイ、アジ、サバ、イサキなどでも代用できる。

<松田正記/TSURINEWSライター>