今年は中深海の調子が良く、出船のたびに幻と言われるなかなか釣れないアラが毎回釣れている。1年1アラ運動を掲げ、何とか毎年1匹を釣る目標を立てているが、今年は1日1アラの様子を呈している。すでに盛期の折り返し時期に入っているが、今回も好釣果を期待して静岡県湖西市の遠州新居港から出船するわし丸に出かけた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・植島孝裕)
わし丸でアラ釣り
6月18日の午前5時半の集合時間に集まると、常連のKT氏、OT氏を含めて合計4人が集合。じゃんけんをすると私は一番負けてしまい、着座したのは右舷のトモ。早速準備を開始していく。
200号対応のテンリュウのサオ、仕掛けは大型テンビンにムツバリの自作の3本バリ。大型電動リールは最近なかなか品薄であるようだが、私はシマノの4000番を使っている。当日は少し曇りの天気の天気予報であり、風も少しあるようだ。
25cm良型ユメカサゴ顔見せ
6時すぎに船は港を出て遠州灘へ。曇っているので、視界が少し良くない。漁場へ向かう時間でOT氏とよもやま話をする。太陽が出ていないので、長袖でも肌寒い感じでカッパを着てもちょうどいいぐらいだ。1時間ほどで到着して、早速釣りに取りかかる。
イカ、サバの短冊を3本バリに交互に刺して投入準備。船長の合図があり順番に入れていく。慣れていない人が少し投入に手間取ってしまう。コツは最初にサオ先にオモリを下げて準備しておき、投入の合図で仕掛けを投げ入れる方法だが、慣れていないと皆さん最初は難しいのは仕方がない。それでも数時間やれば慣れてくるので、普通に投入できるようになる。
仕掛けを投入したら、底に落ちるまで自分の用事をすることができる。仕掛けが着底したら、仕掛の長さほど底を切りアタリを待つ。この日は割と潮が動いているようで、すぐにユメカサゴのアタリがある。
いくつかついたようなので巻き上げ開始ボタンを押すと、順調に仕掛けが上がってくる。姿を現したのはユメカサゴ3匹で、25cm程度ありかなりの良型だ。