5月26日から一泊二日で奈良県、和歌山県、三重県を流れる熊野川へサツキマスを狙いに行くことにした。本命こそ釣れなかったが、キャンプ釣行を満喫できたのでその模様をリポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター奈良鱒兵衛)
入漁券と情報収集
熊野川でサツキマスを狙うには熊野川漁協連合協議会と熊野川漁協と2つに分かれているどちらかの入漁券を買う必要があるが、今回は下流部と北山川本流支流を管轄する熊野川漁協連合協議会の遊漁券を購入して楽しむことにした。
新宮市にある遊漁券を販売している釣具店に着いたのは午前9時ごろ、地元の近況の情報が有力だと思い聞くが、この辺りではサツキマスをノボリとも呼んでいて、今年も上がっているとの情報も聞くことができた。ただ、簡単に手にすることができないとのこと。それも承知の上で楽しむことにした。
熊野川でサツキマス狙い
まずはこの広い熊野川で三重県側のポイントへ入ろうと大きく移動することにした。少し下調べしていたポイントへ着いて準備をすることにした。
今回のタックルはトラウト用ロッド7ftにナイロンの6lbを巻いた2000番のスピニングリールをセット。最初に選んだルアーはシンキングミノー6cm、カラーはピンク系とした。
早速熊野川に入り流れがゆるんでいるポイントを中心にルアーを通して反応を見ることにした。初めての熊野川であるが、想像しいたより規模が大きく、そこに居るだけで圧倒される思いだ。
反応求めてラン&ガン
川の様子がわからないので無理には立ち入らず慎重にキャストを繰り返すことにした。それらしいポイントでしばらくキャストを繰り返すが反応がないので、車に戻り少し上流へ移動することにした。
しばらくして川に降りられる場所を発見。早速サツキマスが付きそうな場所を読みながら次のポイントでも慎重にキャストを繰り返して探ることにした。しかし、ここでも反応がない。ルアーのカラーをチェンジして探るも反応が得られなかった。
更に車で移動してポイントを探っていく。気が付けばラン&ガンスタイルになり、なかなか過酷でもある。車が4WD車ではないので、広い河原も歩くことになりかなり疲れる。
キャッチならず
昼前になりコンビニの弁当を食べながら河原で休憩するが、何とも神秘的で気持ちがいい。体力も回復したので昼からは和歌山県側のポイントを探って見ることにした。
ここでも幾つかポイントを探るも全く魚の反応がなく少しへこみそうになる。昼過ぎになり気分をかえて上流の北山川へ入りクリアーになった水の中で様子を見ることにした。しかし幾つかポイントを探りながら瀞峡と呼ばれる観光スポットまできたが、一向に反応がない。夕方になり雨も降り出して雰囲気的には完璧で、最後に感動的な瞬間がいつ来るかとキャストを繰り返すが、やはりそう簡単に手にできる魚ではなこの日は終了することにした。
次のページでキャンプの模様と翌日の渓流ルアー釣りの模様を紹介