PR 梅雨明け後のカカリ釣りクロダイ攻略 高活性なエサ取り対策とは?

梅雨明け後のカカリ釣りクロダイ攻略 高活性なエサ取り対策とは?

梅雨明けから秋にかけてのクロダイ狙いカカリ釣りは中小型の数釣りシーズンですが、同時に高活性なエサ取りをどうかわすかが課題になります。素材工房テスター2人に梅雨明け後のクロダイ攻略法を紹介していただきます。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部横江)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

夏のクロダイカカリ釣り

カカリ釣りのクロダイも、毎年梅雨明けの7月ごろから秋にかけてのシーズンは、中、小型がメインになるものの数釣りが楽しめます。数釣りが楽しめるということはアタリも多いのでビギナーの入門にもピッタリなシーズンです。

また、この時期は水温も上昇し、エサ取りたちの活性も一気に上がるのでさしエサもオキアミの他に、アケミ丸貝やサナギ、コーンなど、少しでも長く底に残るエサが有効となります。

中、小型主体といえども7月は体力を回復した個体が多く、強い引きを楽しませてくれるのでスリル満点です。また油断は禁物で、中、小型がメインとはいえ、ときに大型もくるので数だけでなく釣り方やさしエサによってはサイズにも期待が持てます。

産卵明けの攻略法(素材工房・橋本直)

この時期になると、やはり重要なのはエサ取り対策。オキアミなどの軟らかいエサは秒殺で全く歯が立たずに釣りにならないことも多々あります。エサ取りの種類も増えてアタリは頻発にあるが本命からのシグナルを捉えられないことも多いのではないでしょうか。

前回も紹介した通り、やはりこの時期のキーポイントとなるのはボラの存在とエサのローテーション。サオ下に寄ったボラをなるべく掛けずにエサ取りを蹴散らしてもらいクロダイの捕食する間を作らないとクロダイに出会うチャンスは難しくなります。

梅雨明け後のカカリ釣りクロダイ攻略 高活性なエサ取り対策とは?中小型の数釣りが楽しめる季節(提供:えさきち)

エサローテとダンゴ

そこでエサのローテーションを行い、比較的残りやすいエサを探してみよう。特に、この時期はアケミの丸貝やサナギ、コーンがメインとなりますが、あまり固執しすぎると、意外に当たりエサがオキアミだったりするので、こまめにさしエサのローテーションをしてみよう。

クロダイの捕食スイッチが入れば、それまで煩わしかったエサ取りたちが急に静かになりエサ持ちが良くなるので、そのタイムラグを感じたらチャンスです。

ダンゴのレシピは通年同じで、素材工房のイエローステージプレミアム、煎りぬか、ガーリック粉末、オキアミミックスを使用しています。ただし、ダンゴの量は必然的に打ち返しが多くなるので予備のダンゴは持参したい。

お勧め釣りポイント

この時期のお勧めポイントは三重県・五ケ所湾の迫間浦と内瀬だ。特に、五ケ所湾は夏ごろから本格的にシーズンが始まり、良型も当然狙えるが数も狙っていけるのでお勧めしたい。また、昨今はサナギが大好物のエサ取りであるアイゴが異常に増えているのでミンチを入れるとアイゴ地獄になることもあるので様子を見てから使用してほしい。

梅雨明けには少し早いが、7月ともなれば気温もグングン上昇して非常に蒸し暑くなり熱中症対策を考慮しながらの釣りとなる。特にこれからの時期は釣り時間も長くなり、場合によっては12時間という長丁場になります。昨今はパラソルを使用する釣り人も多くなり、直射日光を避けるだけでも快適に釣りができるのではないでしょうか。ぜひ、最低限パラソルの使用をお勧めします。

いよいよカカリ釣りの本格的なシーズンが始まります。暑さ対策を万全に夏のパワフルなクロダイの引きを十分に楽しんでほしい。

回復期の攻略法(素材工房・橋爪佳則)

梅雨、蒸し暑い日々。それにあわせて水温も上昇し、海中もにぎやかになる。この時期のクロダイの動きといえば、産卵を終え体力回復に向かい活発にエサを捕食するようになる。特に、養殖小割りの釣り場では大型クロダイラッシュ。またシャローエリアでは手のひらサイズの数釣りと、ポイント選択も悩ましいところだが、どちらのエリアもエサ取りたちが活発となりクロダイを仕留める難易度が高くなる。

梅雨明け後のカカリ釣りクロダイ攻略 高活性なエサ取り対策とは?養殖小割では大型ラッシュも(提供:えさきち)

ボラを利用しエサ取り回避

この時期もダンゴを軸として釣りを進めるが、ボラを利用したダンゴ釣りがエサ取りたちをかわす鍵となることが多い。そんななか、大きい個体のボラはエサ取りたちを遠ざけてくれる存在。しかし、ダンゴに激しくアタックしてくるため、ダンゴの調整もそれなりに必要となる。

素材工房のブルーステージプレミアムにレッドステージと、私のベーシックな配合になるが、ボラのアタックが多く水深のあるフィールドであればレッドステージの割合を上げてダンゴに粘りを出して割れにくく調整する。ボラの反応はオキアミミックスを混ぜ込むことでもよくなるが、同時にエサ取りたちも寄せるため様子を見ながら調整したい。

ボラを利用した釣り方

ボラにしっかりダンゴを触らせることで、ダンゴから出たさしエサをエサ取りたちから遠ざけてくれる。この時はラインを張らずにボラのアタリが出ればそれを消すくらいラインを緩めてアタリが出るのを待つ。これをダンゴが割れるまで繰り返すイメージだ。

そして、爆発的な釣果を出したバニラコーンは、クロダイのダンゴへの反応をさらに加速させる。ダンゴの中の甘い香りはクロダイを釘付けにするように感じる。

この時期は気温もグングン上昇し、おまけに蒸し暑くて熱中症にもなりやすい季節。そのため水分補給をしっかり行うと同時に、パラソル等で日陰を作り夏のパワフルなクロダイの引きを楽しみたい。

最新釣果情報をチェック

クロダイ、船(オフショア)、磯、イカ、レンタルボート他、常時100~最盛期には200軒の最新釣果情報を毎日見ることができます。

梅雨明け後のカカリ釣りクロダイ攻略 高活性なエサ取り対策とは?豊富な釣果情報(提供:えさきち)

次のページで要チェックの「いかだイズム+」とは?!