【サバ釣りの魅力】 陸っぱりルアー釣りファン視点で紹介

【サバ釣りの魅力】 陸っぱりルアー釣りファン視点で紹介

食卓に上がる魚の定番・サバ。食べ方も様々。一般に「足が早い(身が悪くなりやすい)」と知られているかもしれませんが、その食味は絶品です。人気の魚といえるでしょう。しかし釣り人目線では、実は専門で狙う人は多くありません。とはいえ、魅力のある魚です。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

ゲスト扱いなサバ

釣魚としてのサバは、(あくまで)筆者のイメージでは、「ゲスト」扱いです。狙いの釣り物がほかにいて、そいつの代わりに釣れてくる魚。群れで回遊する魚だけあって、一度ヒットしてしまったら連続でサバになってしまうこともあります。それはそれで面白いんですけれどね。

【サバ釣りの魅力】 陸っぱりルアー釣りファン視点で紹介ジグとサビキにサバだらけ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

たとえばアジングのゲストでサバ。よくある話です。サバというのは、兄弟関係にあるのではないかと思うほどアジに似た魚ではありますが、実は釣り方は結構異なります。アジングでサバを釣るのは、特にサバが小型のときには、なかなかのハードモードだったりします。そこにあえて一筋縄でいかない楽しさを感じて、サバを狙ってみるのもオツなものですが。

前述のようにサバは群れで入ってくる魚で、もう一面サバだらけの海になることもあります。筆者の昨夏、1時間で200尾超えという中アジサバの群れに出会いました。これだけ釣れてくれると楽しいどころか大変ですが、食べてもうまいし、やはり良い魚だと思います。

サバゲームの魅力

サバをルアーで狙うサバゲームですが、サバの活性が高くサイズもいいときには、おそらくエサ釣りよりも手返しよく数釣りできるでしょう。サバゲームのその魅力を語ります。

メタルジグに反応がいい

この釣り物の楽しいところは、メタルジグに対する反応の良さです。サバ科全般に言えることですが(――実はタチウオもサバ科です)、この種の魚、メタルジグのきらめきが大好きです。

【サバ釣りの魅力】 陸っぱりルアー釣りファン視点で紹介メタルで釣れやすい良さ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

メタルジグで一番狙いやすい魚と言えるかもしれません。ハードルアーで狙える魚としては、群れが入っていれば一番イージーかも。ジグサビキをつければフィーバー状態!

入った群れが抜けにくい

これは筆者の印象なのですが、海釣りの昔、アジもサバもそこまで個体数が変わらなかった気がします。アジは、アジングという釣りが始まるまでは、特に狙いで釣り物にするまでもなくよく釣れていました。しかし、今、アジはショアでは極端にその数が減っています。

一方で、サバの数はかわりません。それどころか、アジが減ってしまったせいか、相対的に増えているようにさえ感じられます。入った群れが抜けにくく、その数が圧倒的に多いという点で、サバはそろそろ本命としての釣り方ができてもよいほど釣魚として魅力的です。

デイ&ナイトの狙い方がある

サバは光量が効く時間はメタルジグで、夕刻からはジグ単でと、デイ&ナイトの狙い方があります。ルアーフィッシングならば、SLSJ(スーパーライトショアジギング)の本命やアジングのゲストとして、群れが入ってさえいれば、一日中釣りを楽しむことができます。

アジ不在時の本命に

上述のように最近ではシーズンでもアジ不在の海が増えてきました。しかし、実はサバは入っていたりします。アジングのかわりにサバゲームをたしなむのも、もちろんアリです。

【サバ釣りの魅力】 陸っぱりルアー釣りファン視点で紹介アジングからのサバゲーム(提供:TSURINEWSライター井上海生)

引き味が独特の横走り

サバはジグ単でやっていると独特のアタリを出します。じゃれつくようなアタリ。本当に神経が磨り減るようなアタリなのですが、掛けてしまうとそこからは楽しい。

面白いくらい横走りするのと、水面でもバシャバシャ暴れるのでバラシ率も高い。その分、特に大型を取り込んだときには、「おっ」という喜びがあります。目指せ尺サバ。良型も出やすいですよ。

次のページでショアから40cm級も狙える?