釣りのなかでも人気が高いエギング。陸っぱりから大型のアオリイカが狙える春シーズンがいよいよ始まります。今回は、シーズン特性から考えるロッドの選び方をお話しします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターYAHA)
エギングのロッド
エギングのロッドは、アオリイカを釣るためのエギを操作することに特化したロッドです。エギを動かすためにしゃくる動作を行うのですが、しゃくる動作を行いやすいロッド設計のために長さや硬さなど幅広く展開されています。
値段はピンキリで、10,000円以下から50,000円超えまであります。値段が高いとその分の使用感はぐっと上がります。
ティップの種類
ティップとはロッドの竿先を指し、竿先は大きく分けて2つの種類があります。
チューブラーティップ
中が空洞のタイプです。手元に届く感度に優れており、竿先や糸が目視しづらいナイト釣行にも良いです。中が空洞となる分、ティップの径も太くなり、硬め調子の竿先となります。
ソリッドティップ
空洞がなく芯の詰まったタイプです。より柔らかく細くできるのでしなやかに作ることができ、竿先にでるアタリをとりやすいです。手元の感度に関しては一般的にはチューブラーより劣ります。
ロッドの硬さ
ロッドの硬さについて解説しましょう。
ハード系
4.0号のエギをメインに使用するとき、流れが速いフィールド、エギをしっかり動かしたいときなどに向いてます。
イカをかけた後は、パワー負けすることなく引き寄せれるバッドパワーもありますので、初心者でも安心して取り込めます。
ミディアム系
シーズンに関係なく、3.5号エギをメインに幅広いフィールドや様々な操作性に対応できるため、スタンダードな硬さ設定です。
ライト系
3.0号のエギをメインに使用するとき、浅場のフィールド、エギを繊細に動かしたいときなどに向いてます。
イカをかけた後は、やわらかい分うまくいなす必要もありますが、ハード系よりも引きを堪能できる面白さがあります。
ロッドの長さ
一般的には8.0ft~8.6ftくらいがスタンダードで、フィールドや好みに関係なくオールマイティーに扱いやすい長さかと思います。
ロングロッド
9.0ft前後あたりになるとロングの部類になってきます。取り回しを気にせず飛距離が欲しいとき、足場が高いところでラインメンディングを優位に利かせたいとき等のメリットがあります。
ショートロッド
7.0ft台になってくるとショートの部類になってきます。キャスト時の取り回しが必要なとき、しゃくりの負担を軽減したい、ジャークメインの動かし方に特化したいとき等のメリットがあります。また、ロッドが短い分、負担軽減や操作性からも女性にも扱いやすい長さかと思われます。