極寒のメジャーフィールドでシーバスゲーム デイもナイトも本命手中

極寒のメジャーフィールドでシーバスゲーム デイもナイトも本命手中

極寒の中、メジャーフィールドでもある千葉の養老川へシーバスゲームに出かけた筆者。バチ抜けは確認できなかったが、デイでもナイトでも本命をキャッチすることができた模様をレポートしよう。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:宮坂剛志)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

厳寒期のシーバス釣り

激寒気の2月、河川の水温は10度を下回り、シーバスフィッシングにおいては釣りにくい季節となった。バチ抜けが起これば活気づくが、その潮回りにアングラー側が合わせるのは難しいのではないだろうか?ましてやナイトゲームとなれば、寒風に耐えてひたすらキャストを繰り返すなど、修行に等しい行為だ。しかも状況によっては、なぜかバチが抜けない日もあるからこちらも厄介だ。

しかし、魚がいないわけではない。釣り方次第では、デイもナイトもシーバスは釣れる。今回はそれをお見せしたい。

日中は小河川へエントリー

寒さ厳しい2月2日(大潮)、前回と同じくランガンスタイルで、小河川をデイゲームで、そしてナイトゲームを養老川で攻略してみた。まずは、明るいうちに近くの小河川で試しに釣りをしてみることにした。

千葉県にはこうした目立たない小河川がまだいくつもあり、状況によっては千葉で実績のある、養老川、小櫃川、湊川を凌ぐ釣果を叩き出すこともある。ここもその1つだ。潮が引くと干上がってしまうので、潮位の高い時間を狙って釣行した。もしかすると暗くなればバチ抜けがあるかもしれないが、まずは明るいうちに川の状況を見ておくことにした。前回よりは濁っていて悪くない状況だ。

極寒のメジャーフィールドでシーバスゲーム デイもナイトも本命手中小河川も状況次第(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

バイブレーションで40cm級シーバス

流れもあるので、小型(3g)のバイブレーションを、底ギリギリまで落として、流れに乗せてリフト&フォールを繰り返すとガツンと強烈なアタリがきた!サイズはあまり大きくないが、かなりのファイトで上がって来たのは40cmクラスのシーバスだった。

この時期のデイゲームで、この浅い河川での釣果は驚きだが、条件が少しよくなれば釣れることがわかったので、この1匹は貴重だ。

夜の養老川で50cm級追加

デイゲームでクオリティの高いシーバスが釣れたので、夜も期待して本命の養老川へ入った。今夜もやはり下流にはアングラーがひしめいていたが、中流域の橋脚下は空いていた。潮は引き始めていたが、流れはバッチリ効いていていい感じだ。3gのバイブレーションでは底が取りにくいので、7gと5gを使い分けることにした。

まずは7gで、底を取りながらエビが跳ねるように軽くサオをあおって底を小突いて探ってみたが、何度かアタリはあるが乗らない。そこで、より軽く流れに乗せるために5gにチェンジしたところ、すぐにヒット!これは50cmクラスだった。

極寒のメジャーフィールドでシーバスゲーム デイもナイトも本命手中養老川中流域の橋下でナイトゲーム(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

5gバイブレーションが的中

このサイズチェンジがよかったのか、立て続けにアタリが出た。何度かバラしたり、乗らなかったりと苦戦したが、その後どうにか40cmクラスのシーバスを1匹追加することができた。寒さで手が動かなくなるようなこの季節でも、釣り方次第では熱い釣りができることが分かった夜だった。

防寒対策が釣果に直結?

今回の釣行は、デイゲームもナイトゲームも釣れたが、陸っぱりでこの時期にこれだけ楽しめる日は少ない。ナイトゲームだけに絞ってもいいが、やはり最大の敵は寒さではないだろうか?寒くて釣れないと、集中力が続かない。

この時期の防寒対策は、釣果に繋がると言っていいだろう。寒風吹きすさぶ河川に1人で夜中までサオを振るなんて、寂しすぎるし、寒過ぎる。せめて防寒対策はしっかりとしてほしい。

次のページで今後のバチ抜けの展望を紹介!