ヒラマサキャスティングゲームで20kgオーバー登場 高速巻きにヒット

ヒラマサキャスティングゲームで20kgオーバー登場 高速巻きにヒット

大潮1日目の1月16日、長崎・平戸・早福港の幸漁丸でヒラマサ、あわよくば今が旬の寒ブリをと釣行した。フッキングに至らないバイトに苦戦したが、高速巻きが決まり自己記録更新の20kg超ヒラマサをキャッチした釣行をリポートする。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・末永駿也)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

ジギング&キャスティング

1月16日、大潮1日目。今年初釣行。長崎・平戸・早福港の幸漁丸で、もちろん狙いはヒラマサであわよくば今が旬の寒ブリ。とにかく今年の1発目の釣行ということで幸先よくスタートできれば良いなぁと思っていた。

午前6時30分に出船。まだうす暗い中、最初のポイントまで船を走らせる。この日は朝から西の風が少し強く昼から午後にかけて強くなっていく予報だった。

ヒラマサキャスティングゲームで20kgオーバー登場 高速巻きにヒットタックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・末永駿也)

最初は50m前後のポイントでジギングからのスタート。潮が速く根掛かりが多発するポイント。とりあえず様子見で200gのジグを落としてみる。これで着底が分かりづらければ重くしていくが問題なく着底。

「いきなりドスンっと来るんじゃねーか?」と期待しつつもそううまくはいかず次のポイントへ。70mからのカケアガリ。このポイントもアタリなく移動。船長いわくここのポイントにしては少し潮が緩いとのこと。

カケアガリでネリゴがヒット

早々と見切りをつけて移動中、ナブラに遭遇。すぐにキャスティングタックルを手に取って投げる。ナブラは長くなくルアーへの反応はなし。そのまま向かっていたポイントへ移動。大きくポイントを移動して西の風があたりやすいポイントへ到着。すでに風は強く、風速10mは吹いている感覚。キャップが飛ばないように締め直すぐらい。

波で船が揺れる中のジギングは、ワンピッチワンジャークのシャクリ幅とリールの巻き取り量を調整しながら釣りを展開していく必要があるため、できるなら船の胴の間で揺れが少ないとこがお勧め。

水深60mからカケアガリでのジギング。1流し目はノーバイト。次の流しで底から10回程度で何となく前アタリのような魚がジグを追ってきた感覚があった。しかしバイトとはいかずまた次の流しへ。

できるだけジグを投げて斜め気味にシャクリ上げてくる。すると底から10回程度でバイト。ようやくヒットさせ、上がってきたのは小さなヒレナガネリゴ(ヒレナガカンパチの小型魚)だった。今年初フィッシュはネリゴだった。小さいけど釣れたことでひと安心。隣の同船者にもヒットしたが痛恨のフックアウト。

サンマの群れが出現

その後はアタリなくポイント移動。満ち潮から下げ潮に変わるタイミングでキャスティングに移行。風は強いが下げ潮と後ろからの風のため、投げやすい状況。船の揺れに注意しながらチャレンジ。

しばらくすると鳥が少しずつ現れてきた。すると水面をピョンっと跳ねたベイトの姿が。サンマだ。ルアーが届く範囲でのサンマの出現で素早くルアーを投げる。一番後ろの私しか目撃してないため1人ドキドキしながらアクションするがノーバイト。

この時期はサンマが入ってくる季節だが年々資源が減少してるためなのか、サンマの数が確実に減り、以前に比べてサンマの目撃は減ったらしい。その貴重なサンマパターンがこの日に重なるなんてかなり運の良い日だ。すると同船者にヒット。5kgぐらいのヒラマサ。それからぽつぽつとヒットがある。私のルアーにもバイトはあるがフッキングには至らずという状況。

ノンストップでバイト誘発

正午が近づくにつれて鳥も増えて鳥山になる場面も。ナブラは頻繁に発生しているわけではないがたまに発生している。釣座のローテーションでミヨシから2番目の位置にきた。ここまで魚の活性は高い訳ではない感じ。何回かの流しで、周りのルアーアクションの様子を見て私のルアーをワンピッチから高速ただ巻きにする。

ノンストップジャーク。私の場合はあまりジャークはせずにとにかく速く巻いてくる感じ。一気にスイッチが入り魚が狂ったかのようにルアーに食らいついてくることがある。それに風も強く波も高い場合、ミスアクションが起こるリスクもあり、そうすると見切られてしまうこともある。

1投目、2投目と反応なく3投目。船から後20m辺りでバイト。乗らない。そのまま止めずに巻き続けすぐ2回目のバイト。乗らない。一瞬巻きを止めてジャークに移行するかともよぎったが巻き続けることを決断。それが正解だった。

次のページで自己ベストのデカマサ堂々浮上!