愛知県南知多の豊浜漁港の船で、サビキ仕掛けを使ったアジ・メバル釣りに行ってきた。あいにくの海況で苦戦したが、辛抱強く誘い続けどちらの魚種もキャッチすることができた。ここではその日の釣りの模様を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由郎)
アジ・メバル狙いで出船
私はすでに今年の初釣りを済ませているが、釣友の三浦さんがまだとのことだったので、弟子の浜ちゃんと一緒に1月15日に釣行することにした。いろいろ悩んだ結果、アジ・メバル釣りに行くことにした。
天候が少し心配だったが、前日に確認すると出船可能とのこと。愛知県・南知多町の豊浜漁港に集合、船長が来たら先着順に船に乗り込む。右舷の胴の間寄りに浜ちゃん、私はトモ寄り、三浦さんは左舷のトモ寄りに釣り座を確保し、準備に取りかかる。
長いサビキ仕掛けが扱いやすい3m(30号負荷、7対3の先調子)の中通しザオに、PEライン3号を巻いた電動小型両軸リールをセットした。
午前6時半に出船し、40分ほどで神島の南西のポイントに到着するが、やはり風と波がある。これは厳しい釣りになりそうだ。
まずはアジ狙いとのことで、コマセカゴとサビキ仕掛け(ハリス2号20cmの5本バリ)をセットし、オモリは80号統一。コマセと付けエサは船宿が用意してくれた冷凍イサザ。コマセは8分目ほど詰め、イサザは1つ置きにハリに付ける。
渋いなかアジ確保
やがて「最初はなかなかアタリはきませんから、オマツリを避けたい人はしばらくしてから投入してください。水深は53m。タナは底から1m上です」とアナウンスが入り、釣り開始となった。
仕掛けを底まで落とし、サオを少しあおってコマセを出し、底から1mほど上げてアタリを待つ。船長の言う通り、アタリはすぐには出ない。
最初のアタリは開始から15分ぐらいたったころ。船の揺れが大きいので、まずは確実に1匹確保しなくてはと思い、追い食いを待たずにリールを巻いて本命をゲット。この流しで三浦さんも浜ちゃんも本命を確保できたようでホッとした。
しかし、その後はアタリが途絶えてしまった。こういうときこそマメなコマセ交換が必要だ。エサのチェックも兼ねてコマセワークを淡々と繰り返すが、たまに掛かってくるのはカサゴばかり。
単発ヒットを拾う
しかも風がだんだん強くなり、今使っている中通しザオだと風にあおられてアタリが取りづらくなってきた。そこで、予備で持ってきた細身の外ガイド仕様の2.4m(30号負荷、7対3調子)のサオにチェンジする。これでアタリが見極めやすくなり、本命をキャッチできるようになった。
相変わらずアタリは少なく単発でしか掛からない。船長は水深85mの深場ポイントなど場所移動を繰り返してくれるが、状況は良くならない。