今さら聞けないライトゲームのキホン:大型魚いてもアジ&メバル釣れる?

今さら聞けないライトゲームのキホン:大型魚いてもアジ&メバル釣れる?

シーバスやチヌがいるとアジやメバルは釣れないといわれる。しかし、単に大型魚がいるから釣れないということではない。今回はアジ、メバルと大型魚の関係を考えてみよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

大型魚がいると釣れない?

シーバスやチヌなどがいるとアジ、メバルは釣れない、という説がある。

食物連鎖の上下関係にあるので、この説は正しいともいえる。しかし実際にはアジもメバルも大型魚がウヨウヨいるポイントでも釣れる。多少活性は下がるが、シーバスやチヌは青物ほどアジを執拗に追わないのだろう、よく同じポイントで混泳している。

今さら聞けないライトゲームのキホン:大型魚いてもアジ&メバル釣れる?アジに交じったシーバス(提供:TSURINEWSライター井上海生)

釣れるが注意は必要

シーバスやチヌとアジ、メバルの相関関係でいうと、大型魚の捕食のスイッチが入ると小さな魚はプレッシャーがかかるか、抜ける。しかし、スイッチが入っていない限り、特に釣れ渋ることはない。

ではどういうタイミングで捕食のスイッチが入るか、だ。

潮、その他ベイトとの関係

これは潮の上げ下げ、そしてその他のベイトのわき方がまずある。潮に関してはやはり上げ潮が全面的に警戒が必要で、下げ潮はキワとボトム以外はまず大丈夫だろう。

その他ベイトのわき方としては、春の代表的なシーバスのパターンにバチ抜けがある。多毛類がわいている海で、シーバスやボラがこいつらをガツガツ食うのだが、バチ抜けパターンでもアジ、メバルは活性が下がる。捕食のスイッチが入っていれば、自分が標的とされていなくても、アジ、メバルはとにかくこれら大型魚のエリアから離れる。

アジングでスイッチオンも

何より危ないのは、アジングをしていて、釣ったアジを泳がせてしまうことだ。ドラグを使って口破れしないようにある程度泳がせてキャッチするのがアジングだが、その度が過ぎると、シーバスのスイッチが入る。アジは釣られて泳いでくるときに、大型魚にだけ聞こえる特殊な音波を出すらしい。「やばいやばいやばい」みたいな音が、大型魚を寄せるのだ。

今さら聞けないライトゲームのキホン:大型魚いてもアジ&メバル釣れる?釣られてくるときの音で大型魚を寄せるアジ(提供:TSURINEWSライタイー井上海生)

同様にアジをバラシしても大型魚のスイッチが入る。バラシは群れが抜けるという意味でもよくない。掛けたアジは、大型魚がいるポイントなら、早めにそして確実に回収したい。

メバルはレンジが入るだけ?

メバルと大型魚の関係はわからないものがある。釣ったメバルを追いかけてくることもあるが、筆者の中では、シーバスやチヌがメバルを食うというイメージがない。メバルそのものがなんとなく食いづらそうだし(人間の主観)、アジのように「やばいやばい」と特殊な音波を出すという感じもしない。

ただメバルの方では大型魚を意識しているようだ。たとえば5月くらいになると大阪南港ではチヌとシーバスが暴れ出すのだが、こうなるとメバルはキワのコースに着かなくなる。若干オープンウォーター気味に出て、大型魚に手前のスペースを譲る、ということがあるみたいなのだ。

大型魚の捕食のスイッチが入っていれば、メバルも釣れなくなる。あるいは、レンジが大きくかわる。キワのコースの全レンジがダメで、オープンウォーターのボトム上をレンジキープして、カサゴが釣れてしまったら、おそらくその日はもうメバルは釣れない。

今さら聞けないライトゲームのキホン:大型魚いてもアジ&メバル釣れる?メバルは臆病な魚(提供:TSURINEWSライター井上海生)

次のページでは大型魚を掛けない工夫を紹介