春~夏にかけてのシーバスは、マイクロベイトパターンの時が多い。今回はこのパターンのシーバスを攻略するのに、お勧めのタックルとルアーを紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
マイクロベイトパターン
マイクロベイトパターンとは、シーバスがハクやシラスといったかなり小さなエサを捕食している時のコトを指します。春~夏ごろはこのパターンになる時が多く、シーバスが小さいエサを偏食しているため、攻略難易度はチョイ高め。ですが、攻略難易度は道具に助けてもらうことである程度下げられます。
マイクロパターンのルアー
マイクロパターンで使うルアーは総じて10g以下がほとんど。軽いものだと3.5gくらいのものもあり、慣れていない人だと一般的なシーバスロッドでは投げるのがかなり困難。
そのため、理想のタックルは8ft前後のLクラスのロッド。強めのメバルタックルでもいいでしょう。リールは2500~3000番クラスであれば、そんなに差も出ず釣果には直結することはあまりないですが、スローに巻くことが多いのでノーマルギアの方が最初はやりやすいです。
とはいえシーズンパターンのためだけにタックルを買いかえるのは……という方には、ラインをPEライン0.6号、リーダーを3号にすることをオススメします。これだけでかなり飛距離が伸びますし、操作性も上がります。マイクロベイト用のルアーはどれもフックが小さく細いので、ドラグは緩めにしましょう。
ただ巻きで使えるルアー
続いて、初心者にも使いやすいただ巻きで使えるお勧めのルアーを4つ紹介します。
ワスプ50s
ワスプ50sは、シーバス用にしては軽すぎるけれど、メバル用にしては重い6gのシンキングペンシル。中途半端なサイズゆえ今まであまり存在しなかったサイズとウェイトですが、マイクロパターンに鬼ハマりします。使い方は投げてゆっくり巻くだけですが、ドリフトや水面引きなどもできるので結構幅広く活躍します。
シリテンバイブ53
シリテンバイブ53は、レンジが低いときやマイクロベイトが居るけどボイルしない時にオススメです。バイブレーションなので小粒ながら飛距離が出せます。最大の特徴はシリコンボディという部分。ルアーの波動が小さくなり、よりマイクロベイトに近い動きが出せます。
スライ95
スライ95はI字形と呼ばれるジャンルのルアー。ゆっくり引くと水面下ギリギリをスーっと棒のように動きます。一見釣れなさそうですが、小さな波動で水面直下を漂う小魚の群れをイメージして使ってみてください。I字形しか食わないようなタイミングも限定的ですがあるので、1個持っておくといいかも。
バクリースピン6
バクリースピン6は食わない時の助け舟。スピンテールジグ自体がルアーシルエットが小さいのに加え、ブレードは高速で回転するので見切られにくいです。さらにブレードがシリコンでできているので波動は強すぎない。ある程度飛距離も出せるので使い勝手がいいのですが、フックが1個だけなので低活性時にフッキングしないことがあります。