11月29日、大阪南港でチヌを狙った。先日の本線ブレイクの雪辱を晴らすべく、マヅメはバスタックルを握ってチニング、そして夜はタチウオを狙ったが…。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
大阪南港でチニング
11月29日は大潮で18時が満潮。天候は晴れで北西の風3mといった状況だ。16時20分~19時の釣りタイムとなった。18時が満潮なので、潮止まりまでに勝負を決めたい。
最近の大阪南港のチヌはめっきり渋くなりながら、それでも一釣行に1匹は反応してくれる。ただ、先日は無念の本線ブレイクで取りきれなかった。その反省を踏まえ、リーダーを1.8m取り、FGノットをしっかりと組んで、波止際をトレースする。
バスタックルで40cm級キビレ
この場所では、いつもアジングタックルでチヌを釣っていた筆者にとっては、実験的にバスタックルを持ち込んだ。これで掛けられたら、来年からはライトブリーム(フィネス・チニング)でなく、リアルチニングができる。バスロッドML調子に2500番のリール、PEライン0.5号と強気のセッティング(本当はこれはタチウオ狙いのタックル)で波止に立つ。
セカンドキャストで、先日取りきれなかったチヌ(キビレ)40cm級を、波止際で食わせて、ほとんどその場で動きを封じたまま浮上させた。ロッドに重みが乗って、それをそのまま浮かせてくる、魚と対等にやり合うこの感じ。ボートシーバスのゲスト以来、久々に忘れていたようなチヌの釣り方だ。魚の重みと引きをロッドで受け止め、ドラグで制御して、しっかり感じることができて面白かった。
しかし、同じドラグでかけた先日の個体はどれだけ大きかったのか…。ずるずると締めた設定のドラグを滑らせ、沖合いへ一直線へ走っていったが、まさか壁際にベイトフィッシュを追い詰めていた青物だったのだろうか。いや、独特の叩くチヌの引きだったと思うが…。
大型カサゴを封殺
大型カサゴでもこのタックルなら根に潜られない。先日の釣行でも確認し、今回も再現できた。この場所では相当、カサゴにワームを居食いされ、ロストしている。その恨みを晴らす…、わけでもないが、まあ良型をポンポンと引き出せるのは気持ち良い。真冬はもう少し大きくなるだろう。今年も尺カサゴを出せるだろうか。期待が持てる。
しかも、硬いタックルで太糸(といってもPEライン0.5号だが)でも、軽量ジグヘッドでボトムを切って漂わせる「ボトムふわふわ釣法」なら、釣果も落ちない。ただ、バスロッドでやるとボトムふわふわは操作感がほとんどないのが欠点だが、リグが根に引っ掛かっても回収しやすいので、長短イーブンだ。
タチウオは音沙汰なし
同じ週の木曜日の釣行に引き続き、タチウオをかなりしっかりと1時間半程度狙ったが、反応は「無」だった。リトリーブにサバがついてきたが、それだけだ。おそらく、アジが接岸しきっていないことが原因だろう。腹を捌いててみると分かるが、大阪南港のタチウオのベイトフィッシュは、ほとんどアジだ。
つまり私は今後、アジングから様子を見ていかなければいけない。だが、今のところパターンは常夜灯回りだけで、闇ポイントではまれにショートバイトがくるくらい…と、これも心もとない。このフラストレーション、今シーズンはメバルに向けるしかないか。