季節風で思った磯に上がることができない秋から冬。それでも工夫をして釣っていると思わぬ出会いが…今回はそんな大物に巡り合えた釣りをレポート。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・多賀英二)
青海島でフカセ釣り
本格的に秋シーズンがはじまりましたね。これからの季節は、シケることが多くなり、渡船を使用したものの外海に出られず、湾内付近での釣りになることもあるかと思います。今回の釣行はまさにそんな感じでしたが、思いもよらぬ出会いがあったので紹介したいと思います。
10月25日、山口・長門市にある青海島エリアに釣行しました。渡船は沖千鳥を利用しました。青海島でも一級瀬に当たる「Bコースの鳥ヶ瀬」を予約していましたが、当日はシケてて、結局「Aコースの鳥ヶ瀬」に上がることになりました。
青海島は瀬が多数あり、狙える魚種が豊富なことが魅力の一つです。沖千鳥では、A、B、Cコースとエリアが分けられており、広範囲に渡って青海島エリアをガイドしてくれます。
仕掛け&エサ
当日はクロ釣りの予定でエサなどを準備していたので、まきエサはオキアミボイルにパン粉を混ぜたものでした。さしエサは、オキアミのボイルと生を用意しました。
仕掛けは、磯竿1.25-5mにスピニングリールが3000番、道糸は1.75号、ハリスじは1.75〜2号、ハリはグレ5〜7号の組み合わせとしました。釣り場に着いて、少しの間ハリスを2号にして様子を見ていましたが、1.75号に落としました。ハリも同様で、理由としては食いが渋いと感じられたからです。
流し込んで穂先に反応
潮が通す時は、さしエサが残って帰ってくることが多かったです。水深が浅いこともあり、タナは2ヒロ前後で釣っていました。足元から20〜30m遠投した方が潮通しがよく、ボイルの利点も活かして広範囲にポイントを探ります。
釣り座から見て右側に潮が通していたので遠投して、ひと流し5分以上のスローな釣りです。たまにエサがかじられましたが、まきエサを沖にまいても、エサ取りの出方が激しくなく、足元近辺に滞在する傾向が見られました。
52.5cm大型チヌ浮上
ラインでアタリを取っていると、穂先にアタリがあり、そのまま少しラインにテンションをかけて待っていると、手元にアタリがきました。アワせるとかなりの引き。結局、これが52.5cmの年なしクラスのチヌ。50cmオーバーの、独特な重量感のある引きでとても楽しませてくれました。
その後、すぐに49cmのチヌを追加。さらに足裏サイズのクロをコンスタントにヒットさせ、数釣りを楽しみました。足裏サイズのクロの中には30cm前後のクロも交じっていて、時折ヒットしてきます。