【伊勢湾2020】陸っぱりタチウオ釣り入門 ルアーでもエサでもOK

【伊勢湾2020】陸っぱりタチウオ釣り入門 ルアーでもエサでもOK

夏の夜の海に出かけてみれば、海中に乱舞する美しい幽霊を見ることができる。その名はタチウオ。ルアーとエサでのタチウオの釣り方を徹底解説しよう。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 浅井達志)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

伊勢湾の陸っぱりタチウオ

タチウオはその神出鬼没さゆえ、「幽霊魚」と呼ばれる魚だ。伊勢湾では沖釣りのターゲットとして人気だが、もちろん岸からでも狙える。そこで今回は、手軽に楽しめる陸っぱりのタチウオについて解説しよう。

伊勢湾の特徴

私がホームグラウンドとしている伊勢湾周辺は、大阪湾や駿河湾などと違って、タチウオの接岸が安定しない。全く釣れない年があるかと思えば、長期にわたって釣れ続く年もあるなど、まるでパターンが読めないのだ。

しかも、陸っぱりではマイナーなターゲットなので、その情報は予想以上に少ない。実績ポイントは名古屋港や四日市港といった湾奥から、南知多、鳥羽、尾鷲周辺の各漁港まで広範囲に及ぶが、なにしろ相手は幽霊魚。どこに出没するのかは、その時のタイミング次第だ。

2020年も好釣果が期待

そんななか知多半島では一昨年、晩夏から晩秋にかけて大きな群れが接岸した。昨年は鳥羽方面でも、同じ時期に広い範囲で接岸。尾鷲周辺でも夏から真冬までと、私が把握しているだけでも、ここ数年は好釣果が続いている。神出鬼没な魚だけに、出先でバッタリ遭遇できる可能性もまた大いにある訳だ。

これは湾奥も同様で、昨年末から本記事を執筆している現在まで、名古屋港や四日市港などで小型ながらも断続的に姿が確認されている。黒潮の蛇行など諸条件が昨年とよく似ていることを考えれば、今シーズンも期待できそうな雰囲気だ。

【伊勢湾2020】陸っぱりタチウオ釣り入門 ルアーでもエサでもOK群れに当たれば入れ食いも(提供:週刊つりニュース中部版 浅井達志)

ただし、シーズン初期は小型が中心。陸っぱりの場合、このエリアのアベレージサイズは、せいぜい指2本前後だろう。とは言え、ゲーム性の高さは親譲り。いや、それ以上と言ってもいい。しかも、調理法によっては丸ごと食べられるというオマケ付きだ。

タチウオのポイント

タチウオの狙いめのポイントは常夜灯周り。活性が高いときなら、水面でギラッと光る姿を確認できることも多い。そうでない場合でも、何度もアタリが出るのにフッキングしない、ワームがボロボロになる、突然のラインブレイク、などといった症状が出るときには、その存在を疑ってみる必要がある。

ライトタチウオタックル

一度接岸すればしばらく楽しめるが、群れがいなければ手も足も出ない。そんな魚なのでアジやメッキ、根魚などといった他のターゲットと併せて狙う、というスタイルが正解だろう。

【伊勢湾2020】陸っぱりタチウオ釣り入門 ルアーでもエサでもOKタックル図(作図:週刊つりニュース中部版 浅井達志)

流用タックルでOK

当然タックルもメバルやアジ用の流用で十分。とはいえ極細のエステルラインは、さすがに不安要素が大きい。快適に狙うなら0.2~0.6号程度のPEラインに6~10lbのフロロカーボンラインリーダーをセットしておきたい。スペアスプールを用意し、状況に応じて使い分けるといいだろう。

リーダーの工夫

ここで注意したいのがタチウオの歯。指でもラインでも、軽く触れただけでカミソリのようにサクッと切れてしまう。太めのリーダーを使用する手もあるが、私は通常のリーダーの先端部をダブルラインにしている。その際、2重になった部分の1本を微妙にたるませておくのが裏技だ。テンションのかかっていないラインは切られにくいので、万一の際の保険となる。

【伊勢湾2020】陸っぱりタチウオ釣り入門 ルアーでもエサでもOKラインブレイク対策の裏技(提供:週刊つりニュース中部版 浅井達志)

チチワを作ってパロマーノットで結束すれば、強くて簡単で余りイトも出ない。また、スナップも積極的に使用したい。これは作業性の向上だけではなく、ルアーとリーダーとの距離を稼ぐための必須アイテムでもある。

次のページはフッキング率を上げる工夫を紹介!