私はライトゲームで釣った魚を持ち帰ることはあまりしない。今回は、そんなリリース前提のアジングで魚を優しく扱う方法を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
フィッシュグリップは必携
フィッシュグリップは必ず持っておくようにしたい。釣った魚に直接手を触れるのは、あまりよくない。特にアジやメバルのような小さな魚にとっては、人間の手の温度は高温過ぎて火傷してしまうらしい。つまり、私たちがベタベタと魚の身体に触れるだけで、かなり傷んでしまっているのだ。
魚をしっかりとつかんで動きを止め、ハリを外してリリースするために、フィッシュグリップを必ず活用しよう。最初はなかなかうまく魚がつかめなかったりするが、慣れてしまうとカンタンで、フィッシュグリップを忘れたときにはと大失敗を犯したような気持ちにすらなる。それくらい重要なアイテムだ。
バーブレスフックを使う
ライトゲームでは、「入れ食い」のシーンもよくある。そのような時、いちいちフィッシュグリップを使うのも面倒である。そんなときには、バーブレスフックを使えば、より手返しよく遊べるし、また魚にも優しい。
バーブレスフックとは、「かえし」がついていない仕様のハリだ。「かえし」がついていないと、魚はカンタンに外せる。釣った魚を手前で宙に浮かせて竿先を弾くように動かすと、ハリが外れて勝手に海に帰っていく。これが一番魚にはダメージの少ないリリース法だ。
バーブレスフックでもしっかりとフッキングできれば、魚は確実に上げられる。バーブレスフックの持ち合わせがないときには、プライヤーなどでかえしの部分をギュッと押し潰せば、お手軽にバーブレス化が完了だ。
活かしバケツを使う
釣り人の気持ちは「優柔不断」というか、風任せみたいなこともあって、一応クーラーを持っていくことがある。クーラーに入れれば当然魚は絶命する。持ち帰って調理をする気が失せたら…これは、殺生というものである。実際に釣ってみて、釣れた数によって持って帰るかどうか決めたい。
そんなときには、活かしバケツを使うことをオススメする。これを使えば魚が死なない。気がかわってリリースする気になったら、そのまま海に返してあげればいいのだ。
ちなみに活かしバケツに釣った魚を溜めておけば、そのフィールドの群れがスレにくいのもメリット。ポンポンとリリースすると高活性でもアッという間にスレてしまうので、活かしバケツは持って行って損はない。
釣るからには責任を
釣り人のエゴで無意味に魚を死なせないようにしたい。楽しく遊んでもらったら、優しくリリースしよう。ただ、ハリがエラに掛かってしまっているような場合は、責任を持って持ち帰って調理して食べてあげよう。
そうならないためにも、正確無比に上アゴフッキングさせられるまで、上達したいものだ。
<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>