サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?

サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?

初心者にも挑戦しやすく、ファミリーフィッシングの代名詞的なサビキ釣り。魚が回ってくれば釣果を手にすること自体は難しくないですが、同じ堤防に並んで釣っていても、よく釣る人と、釣れない人に分かれることがあります。実はサビキ釣りは簡単な反面、より数を釣ろうと思えば誘いなどの工夫が釣果に直結する奥の深い釣りです。この記事では、サビキ釣りの時期・時間・場所や仕掛けといった基礎知識と、釣果を伸ばすための釣り方のコツを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS関西編集部 松村計吾)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

サビキ釣りの基本

「サビキ釣り」はアミエビなどに似せた疑似針(エサを付けない針)を使った釣りです。釣り方の基本は、まずはカゴにアミエビなどのまきエサを入れて海中に撒くことで魚を集めます。その海中に撒かれたまきエサの中にサビキ仕掛けを紛れ込ませることで魚が間違って食べたところを釣り上げるというものです。

サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?手軽さが売りのサビキ釣り(撮影:TSURINEWS関西編集部 松村)

魚の群れがまきエサに集まってくると比較的簡単に釣れるので、ファミリーフィッシングや初心者でも挑戦しやすい釣りの代名詞です。しかし、基本的な要素や、釣れないときの工夫を知ることで、より釣果を伸ばすことができます。まずはサビキ釣りの基礎を紹介していきましょう。

釣れる魚は回遊魚がメイン

サビキ釣りのターゲットとしてはアジ、イワシ、サバが代表的な魚種です。サビキ仕掛けはこの他にも色々な魚を釣ることができ、サッパ、コノシロ、カマス、イサキ、メバル、メジナなどの小~中型魚から、ブリやカンパチの若魚、ソウダガツオなど、なかなかの大物まで狙うことができます。

サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?サビキ釣りの主役アジ(提供:週刊つりニュース関西版 編集部)

これらのターゲットは群れで海を広く移動しながら暮らす「回遊魚」が多く、サビキ釣りではポイントに魚の群れが回遊してくるかどうかが、釣果を上げるには非常に重要な要素です。この回遊を予測するためには、「時期」・「時間」・「釣りをする場所」が鍵になります。

サビキ釣りの最適な時期は?

多くの魚種は水温が下がると自分たちの適水温を求めて水深の深い場所に移動する傾向にあります。アジやサバなどの回遊魚も、水温の低い厳冬期や春の初めは沿岸部への回遊が減るため、釣果の望みづらい時期といえます。そのため、サビキ釣りに向く時期は水温が上がる5月ごろから水温が下がり切る12月ごろまで。

春~初夏はその年に生まれた豆アジや小サバ、カタクチイワシなどをメインにサビキ釣りのターゲットが回遊をはじめます。夏~秋と季節が進むと、沿岸が適水温になる魚種も増え、春に産まれた当歳魚たちも大きくなるので、より多くの魚が狙えるようになってきます。

サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?サバも時期によって釣れてくるサイズが変わる(提供:TSURINEWSライター 井上海生)

冬が近づくにつれて水温が下がると、魚たちの沿岸への回遊も減っていきますが、1月~2月前半頃でもアジが頻繁に回遊するポイントなどもあり、冬でも釣れるかどうかはその年の水温や地域差も大きいです。

サビキ釣りに最適な時間帯は?

魚によって昼行性、夜行性の違いがありますが、日が沈みかける時間帯や、日が昇る時間帯の、いわゆる「マヅメ時」は多くの魚の活性が上がりやすい時間帯です。そのためサビキ釣りは朝マヅメか夕マヅメを絡めて釣行すると、堤防に魚が回遊してくる期待値は一段と高くなります。

また、サビキ釣りは夜でも行うことはできますが、擬餌針には匂いがなく視覚に頼って魚を掛けるためか釣果は落ちる傾向にあります。夜釣りの場合は水中ライトなどを付けるか、常夜灯周りで釣るなど、明かりでサビキ針を目立たせるのが釣果を上げるコツです。

サビキ釣りで狙いたい場所

基本的にはサビキ釣りのターゲットのエサとなるプランクトンが多い、潮通しの良い港が狙い目になります。また、日中は深場にいる魚も多いので、少し沖に深場があるような釣り場も有望。マヅメ時や潮が動くタイミングなどに浅場に回遊してきやすいです。

釣り座は回遊の通り道となる堤防先端が鉄板ですが、潮の流れ次第では意外に港の奥まった場所にも魚が溜まる場合もあります。

サビキ釣りの基本と釣果を伸ばすコツ 自分だけ釣れない原因は仕掛けと誘い?海釣り公園は初心者にオススメ(提供:週刊つりニュース西部版 編集部)

また、回遊魚のポイント選びは情報収集も重要で、ネットや釣具店で釣果情報を得ておくと確実です。特に海釣り公園はHPで毎日釣果情報を更新していることが多く、釣果の期待値が予測しやすいほか、設備やレンタルタックルなども揃っているので初心者にはオススメの釣り場となります。

次のページでサビキ釣りの仕掛けとタックルについて解説!