地元徳島・鳴門から友人のマイボートで鳴門海峡周辺へタイラバに出かけた。久しぶりの海は私たちを温かく迎えてくれ、ワニゴチやマダイが竿先を振るわせてくれた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・濱堀秀規)
釣友のボートでタイラバ
釣友、宮脇さんは、地元鳴門市の大鳴マリーナに船を預けている。これまでよりも少し大きな船に乗りかえたと言うので、喜んでクルージング&釣りに連れて行ってもらうことにした。
宮脇さんと息子の勇希君も、私も一級小型船舶の免許を持っているので、ボートを操縦する人はたくさんいる。この日は免許持ち3人に加えて、宮脇君の友人の市川幹太郎君も加わり、4人でのタイラバ出船となった。
勇希君の操縦で、マリーナから内海を抜けて、小鳴門筋を走る。竜宮の磯を横目に、鳴門海峡大橋が見える場所に到着。200馬力の船外機はさすがに速い。ボートに羽根をつければ、空を飛ぶかもしれないくらいの安定性と速さである。
海峡南側でワニゴチ
鳴門海峡大橋の南側のポイントで、まずは様子見で、タイラバを投入し何か魚がいないか探っていく。すると、宮脇さんにアタリがあった。上がってきたのは、ワニゴチである。おいしい白身の魚である。とりあえずイケスに放り込んでおく。
ワニゴチの住みか?
その後、同じように勇希君にも市川君にも、ワニゴチがヒットした。
そして私にもワニゴチが引きを楽しませてくれる。どうやら、ここのポイントはワニゴチがたくさんいるようである。
私に、またしてもワニゴチがヒットしてきた。強引にぶっこ抜こうとすると、ハリ外れで海にオートリリースとなった。「おいしく、ゴチになります」と言ったのが聞こえたので、ワニゴチは恐れをなしたのかもしれない。
海峡北側へ移動
しばらくしてポイント移動である。鳴門海峡大橋の下をくぐり抜けて、北側に位置する瀬戸内海側に移動する時には、まだ少し渦が巻いていた。
これに捕まりかけたが、何のその、200馬力はガガガー、ドンドンと、渦をやり過ごした。鳴門海峡は潮が速いので有名だが、この船とこの船外機なら、無理をしなければ、どこでも行き放題ではないかと思われた。