豪快にフィッシュイーターを狙うことができるルアーが「ビッグベイト」だ。シーバスも主にランカークラスが釣れることが近年証明され、使用する人が増えてきている。今回はビッグベイトでのシーバスゲームの魅力を紹介。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・古川竜也)
ビッグベイトの魅力
ビッグベイトとは、何cm、何g以上のルアーなのだろうか。明確な定義はないが、一般的に言われているビッグベイトは17cm前後以上、2oz(56g)前後以上のものである。
ビッグベイトは他のミノーやバイブレーションとは違った独特の魅力がある。あの大きなルアーを魚が食ってくると想像するだけでワクワクする。また見た目が美しいビッグベイトが多く、ビジュアル面でも楽しませてくれる。他のルアーに比べて多種多様なアクションをさせる面白さもある。
一般的なシーバスゲームタックル
主にシーバスゲームで使用するタックルは、8ft6inchから10ft前後の長さの、LからMHまでの調子のロッドに、3000~4000番で0.8~1.5号のPEラインを巻いたスピニングリールをセットしたものだ。
通常のシーバスゲームでは、14~28g前後のミノーやバイブレーション、シンキングペンシルなどをローテーションする。サイズも60~120mm前後が多い。
ビッグベイト用タックル
ビッグベイトシーバスでは、主にベイトタックルを使用する。7~8ft前後のMHまたはHの調子のベイトロッドに、PEライン2号を100m以上巻いた、キャスト精度の優れたベイトリールを使用する。ロッド、リールともに負荷が掛かる釣りであるため、剛性の高いものを使用することをオススメする。
ルアーは主にジョインテッドクローやエスドライブなどのようなS字形ビッグベイトを使用する。
ビッグベイト使用のメリット3選
大きなルアーを投げるだけで気持ちいい!というのも十分な理由だが、釣果につながるメリットももちろん存在する。
マッチザベイト
特に秋や冬には、コノシロや落ちアユと言った大型のベイトをシーバスが捕食する場合が多くなる。その時、一般的なサイズのミノーやバイブレーションでは反応しないことも多い。そんな中でビッグベイトはマッチザベイトのサイズ感で、時には爆発的な釣果を叩き出すこともある。
ランカーサイズ狙い
時期を問わず、ランカークラスのシーバスだけを狙いたい時はビッグベイトが有効だ。春先のマイクロベイトパターンやバチパターンの時でも、ビッグベイトにランカーシーバスが口を使うことも少なくない。ランカーシーバス1本狙いでいく時は、ビッグベイトがオススメだ。
シーバスのサーチ目的
ビッグベイトはただ巻くだけで、魚を寄せる力の強いルアーである。そのためシーバスの居場所が分からない時や、初めてのポイントでも、シーバスのチェイスの有無で、居るかどうかの判断材料になる。
ビッグベイトのデメリット
一方で、デメリットも。やはりビッグベイトに食ってくるシーバスはいいサイズのシーバスが多い。そのため小さなサイズはなかなか釣れない。セイゴクラスからランカーサイズまで数釣りたい人にとっては向かないかもしれない。
ビッグベイトは通常のシーバスプラグよりも重量がある。そのため、別でタックルを用意する必要がある。また、ビッグベイトはその名の通り大きいため、値段も高く5000円前後が相場である。このように、お金がかかってしまうのも現実である。