2月11日、沼津市にある海上釣り堀まるやへ釣行しました。同釣り堀では、数日前から期間限定でヒラマサを放流。もちろんこちらが大本命です。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター 杉本隼一)
青物放流タイム
9時30分頃青物の放流タイムになり、大きなヒラマサとワラサが次々投入されていきます。すると、イケスの底付近で青物がぐるぐる回り始めたので銀兵を泳がせて狙うことにしました。先にお隣の釣り座にいた常連さんにヒット。この常連さんは竿頭常連の腕前で、警戒心の高い状況でもコンスタントに釣果をあげています。
その後、自分の仕掛けにもアタリがきますが痛恨のすっぽ抜け。どうやらエサをくわえたまま泳いでいたようで、アワセを入れた瞬間離してしまった様子。次はもう少し食い込ませる時間を長くしてみることにしました。
ハリスを細くしヒラマサをキャッチ!
一方、隣の常連さんは爆釣中で入れ食いを満喫。どうやらハリスの太さに秘密がありそうです。食いが悪い原因はそこではないかと考えて6号に変更してみることにしました。
するといきなりウキが沈み、今度は少し長めに待ってから強めにアワセを入れます。一回り大きなヒラマサが掛かったようで、かなり強烈な引きを見せます。
サオをなるべく立て、弾力をフルに使って浮かせますが、巻いた分だけすぐに出されてしまいます。巻いては出されてを繰り返しつつ、どうにかタモに入れることができました。腕をパンパンにしながら上げて来たのは6kgクラスのヒラマサでした。
すぐにスカリに入れて次の1匹を狙います。投入すると再びウキが沈みヒラマサがヒット!
先ほどよりサイズが落ちたものの、引きは強烈です。バラさないよう丁寧にやり取りし、約4kgのヒラマサを追加することができました。
完全にハリスの太さが影響しているようで、8号から6号に細くしたことが正解でした。
食い渋りでアタリは単発
しかし、ヒラマサたちが沈黙すると突然アタリがなくなってしまいました。忘れた頃にマダイがコツコツとアタって来ますが、食いがかなり浅く、ヒットに持ち込めずにいました。あれだけ爆釣していた隣の常連さんも食い渋りに苦戦。ヒラマサも泳いではいるものの、口を使う気配はありませんでした。
12時頃になると再びアタリが復活し始めました。立て続けに4匹のマダイを追加しましたが、相変わらず食い渋りが激しく素針が多くなってしまい、アタリの割には数を伸ばすことができませんでした。それでも誘いを入れるとアタリが出るので、何とかヒットに持ち込もうと試行錯誤しますが、残念ながらタイムアップとなりました。