地元ながら初めて神戸・和田防へ出かけた。狙いは冬場もよく釣れているフカセ釣りのチヌ。ただ、チヌの反応は渋く、内向き、外向きと両サイドを攻めて、何とか貴重な35cm級のチヌをキャッチできた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・永井芳明)
初めての和田防へ
2月11日、今年の初釣りで神戸・和田防に釣行した。自身、地元だが、今まで1度も和田防に釣行した事がないため、和田防での釣りに詳しい、釣研ファングループ阪神支部の神吉さん、高田さんに無理を言って同行してもらう事にした。
朝5時に釣具店で待ち合わせし、渡船乗り場へ向かう。和田防には、何軒かが渡しているが、今の時期はほとんどが休業しているとの事で、唯一、船が出る谷一渡船にお世話になった。
渡船乗り場に到着すると、すごい人が出船を待っていた。皆さんの狙いは、まだ釣れているアジのようで、その他は青物狙いや今が旬のメバルなど、ルアーの釣り人が多かった。
フカセ釣りは、自分のグループ3人と、たまたま来ていた知り合い3人組ぐらいだ。和田防に向けて6時に出船し、ものの10分程度で到着した。
内向きからスタート
なにぶん初めての釣り場なのでポイントも分からず、同行者にお任せすると、「内向きから始めましょう」との事。水深は竿1本先までが4.5ヒロ、竿2本で6ヒロとかなり深くなるとアドバイス。
そこで朝イチは、黒鳳STの5Bでタナを決め、ベタ底を狙う。ハリス2号を2ヒロとり、ナビの下にウキ調整用のガン玉5Bを付け、ウキ止めを5ヒロの位置に付けて狙う。
しかし、エサが入っていないのか、さしエサが取られない時間が続いた。どうにかアタリを出すために、ウキ止めの位置を20cmくらいずつ動かしたり、ガン玉をハリスに追加したりと試行錯誤しながら探っていく。
同行者にチヌ40cm級
3人ともアタリのない中、同行者の竿が大きく弧を描いた。難なく浮かせたのは、きれいなチヌだ。サイズも40cmくらいとまずまずのサイズだ。状況を聞くと自分の仕掛けとかわらないので、チヌが寄ってくるまでの辛抱・・・とまきエサを撒くも、チヌからの反応はなく外向きのテトラに釣り座を移動した。
3人ともテトラに移動した直後、同行者が掛けたが痛恨のハリ外れだ。食いが浅いと判断し、竿引きのアタリが出るまで待つ事にした。
我慢の甲斐あり
時刻は10時30分を回り、少し休憩を入れようかと考えていると、当日初のアタリが出た。完全にウキが消し込むまで辛抱強く待つも、なかなか食い込まない。少し道糸を張ってやるとようやく竿引きのアタリがきた。
アワセも決まり、ゆっくりやり取りしながら久しぶりのチヌの引きを楽しんだ後、無事タモに収まりライブウェルに入れる。サイズこそ35cmくらいだが、久しぶりにチヌの顔を見られてホッとした。
2尾目を狙って仕掛けを投入するものの、正面からの風にかわり思うように仕掛けを流せなくなった。再び、内向きに釣り座を変更した。
今後は乗っ込みシーズンへ
残り時間もわずかとなり、最後まで狙い続けたが、午後1時30分に納竿とした。ここ和田防は、これから乗っ込みのシーズンを迎える。そうすれば数、型ともに狙えるだろう。
なお、谷一渡船は平日の午前、午後、そして休日で乗船場がかわるので、ホームページの出船場所案内を参照の事。
<永井芳明/TSURINEWS・WEBライター>