トレンドは電車でGO!:混雑しにくい『江井ヶ島』でライトゲーム

トレンドは電車でGO!:混雑しにくい『江井ヶ島』でライトゲーム

電車釣行で最悪なのが、目当ての釣り場が釣り人でいっぱいで竿を出せない状況。車とは違って簡単に移動が出来ないので、釣行を諦める必要も出てきてしまう。そこで今回は、混雑しにくい兵庫県江井ヶ島周辺を紹介しよう。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・原田誠司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

電車釣行可能な「江井ヶ島」

江井ヶ島周辺には漁港やサーフがあり、明石海峡に面するため狙える魚種も豊富である。全体的に水深が浅く小物釣り向きの釣り場だが、多くの釣り人で賑わう明石周辺の他の釣り場と比べると釣り人が少ないので、混雑を避けて釣りを楽しみたい人にお勧めだ。

漁港内は足場がいいが、この漁港には立入禁止の波止もあるので注意していただきたい。漁港の隣にあるサーフで楽しむのであれば石積みの突堤からサオを出すといい。交通は山陽電車・江井ヶ島駅から徒歩10分くらい。

トレンドは電車でGO!:混雑しにくい『江井ヶ島』でライトゲームサーフから漁港を望む(提供:WEBライター・原田誠司)

ライトロックゲームがオススメ

今の時期の釣り物といえばメバル。冬に楽しめる貴重なターゲットで、小さくても強い引きを楽しませてくれる。他にガシラやタケノコメバルなどルアーでのライトロックゲームが面白い。数、型ともに明石のほうが好釣果が期待できるが、混雑を避けやすいというメリットは大きい。

お勧めタックル

ルアーのライトゲーム用のタックルは、漁港で楽しむのであれば6ft前後のアジングロッドやメバリングロッド、サーフで楽しむのであれば7ft以上のロッドが望ましい。漁港もサーフも両方狙いたいという場合は6~7ft台のロッドでどちらを中心に狙うか考えてロッドを持って行くといいだろう。

ちなみに私はアジングロッドの権蔵鯵丸622LSやメバリングロッドである根魚権蔵エアーK70EFを使用。リールはライトゲームに最適なネロスト1000S、ラインはフロロの2lb前後。ルアーは1g前後のジグヘッドにワームは1.5inch前後のピンテール系を主に使う。キャッチした魚をつかむ時のためにフィッシュキャッチャーRミニも用意している。

トレンドは電車でGO!:混雑しにくい『江井ヶ島』でライトゲーム私のタックル(提供:WEBライター・原田誠司)

「江井ヶ島」での狙い方

オススメのポイント2カ所での狙い方を解説したい。

漁港内

漁港ではジグヘッド単体の釣りが基本。1g前後のジグヘッドで潮がヨレる場所や岸壁際、常夜灯の明暗の境目などを探ってメバルを狙おう。

ジグヘッドの重さによっては反応がかわることがある。例えば1gのジグヘッドでは全くアタリがなくても0.5g以下にすると好反応を示すこともあるので、重さをいろいろ試してみていただきたい。もちろんワームの種類やカラーもだ。また、ガシラを狙うのであれば底付近をしっかり探ろう。

赤根川河口周辺&サーフ

漁港の西側には赤根川河口があるが、ここは水深がかなり浅いので、できるだけ海寄りの場所でテトラ際めがけてキャストして狙うのがお勧めだ。

また、漁港の隣にあるサーフでもジグヘッド単体の釣りを楽しむことができるが、サーフは飛距離が必要となることも多いポイントだ。沖の方に潮目があったり、メバルが遠くでライズしている場合など、ジグヘッド単体では届かない時は迷わずに飛距離を優先しフロートリグやプラグで狙ってみよう。

トレンドは電車でGO!:混雑しにくい『江井ヶ島』でライトゲームメバルの好期(提供:WEBライター・原田誠司)

冬はライトゲームの好シーズン

冬は水温が低くて狙える魚種が少ないが、海の中には低水温でも元気な魚がいる。ライトゲームに最適なシーズンなので皆さんもチャレンジしてみていただきたい。

<原田誠司/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
江井ヶ島漁港