サーフからフカセでチヌを狙う『渚釣り』で本命浮上 厳寒期の攻略法3選

サーフからフカセでチヌを狙う『渚釣り』で本命浮上 厳寒期の攻略法3選

『渚釣り』はサーフからチヌ(クロダイ)をフカセで狙う釣り方です。中には、変化の乏しいサーフで行うフカセ釣りと聞いてもピンとこない方もいるかもしれません。そこで今回は、サーフからチヌを狙う『渚釣り』を、実釣記も交えて解説します。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本隼一

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

サーフからチヌを狙う『渚釣り』

チヌを狙う釣り方は豊富に存在しますが、その中でも人気が高いのが「フカセ釣り」です。フカセ釣りというと、磯や波止から釣ることをイメージする人がほとんどだと思います。

確かに磯や波止周りはチヌが好む障害物やシモリなどが多く、甲殻類などのエサも豊富なのでチヌが生活しやすい環境が整っていますが、近年注目され始めたのがサーフからのフカセ釣り、いわゆる「渚釣り」です。

水深が浅く、一見何も無いサーフから本当にチヌが釣れるのかと疑問に思う人も多いはず。そこで今回は、サーフからチヌが釣れる理由を解説します。

『渚釣り』は魚の通路を狙う

磯や波止も含めた多くの釣り場では「かけ上がり」とよばれる海底の地形変化があります。サーフも例外ではなく、波打ち際では1mほどしか無くてもかけ上がりより沖では水深が深くなっています。

他にもサーフには「離岸流」という局所的に潮が沖に流れる場所があり、このようなポイントでは海底が溝のようになっているので魚が溜まりやすい傾向があります。またかけ上がりや離岸流は魚の「通路」でもあるので、サーフのチヌはこのような場所を通って回遊してきます。

つまり、渚釣りは魚の「通路」にエサを求めて泳いできたチヌを足止めし、エサを食わせるというわけです。

厳寒期の渚釣り攻略法3選

渚釣りは夏から秋にかけての気温が高い時期に面白い釣りですが、冬から春にかけての厳寒期やノッコミシーズンでも楽しめます。今回は厳寒期に渚釣りでチヌを狙うときの攻略ポイントを紹介します。

1.遠投して沖を狙う

水温の高い時期であれば魚の活性が高く、比較的浅い場所でも食ってくることもありますが、厳寒期などの水温が低い時期は魚が沖の深場にいます。そのため、仕掛けはできるだけ遠投できることが望ましく、ウキは大粒で重量があるものを選ぶと良いでしょう。また、離岸流が発生しているポイントであれば仕掛けを沖に流していく釣り方もおすすめです。

サーフからフカセでチヌを狙う『渚釣り』で本命浮上 厳寒期の攻略法3選ウキは遠投が可能なものを(提供:WEBライター・杉本隼一

2.遠投出来てニゴリが強い集魚材

かけ上がりのさらに沖を攻めるためには撒きエサも遠投しなくてはならないので、集魚材は遠投タイプのものが必需品です。また、水温が低い時期のサーフは潮が澄んでいることが多いので、ニゴリが強い集魚材をブレンドすると視覚で魚を寄せることができ、同時にハリスの存在感を減らす事もできます。

3.厳寒期でもフグ対策は必須

サーフではどうしてもエサ取りのフグが多いので、厳寒期と言えどもオキアミや練りエサでは瞬殺されることもあります。そのため、水温が低い時期でもコーンやサナギなど、エサ取りに強いさしエサもしっかり用意しましょう。

サーフからフカセでチヌを狙う『渚釣り』で本命浮上 厳寒期の攻略法3選エサの準備は万全に(提供:WEBライター・杉本隼一

次のページでいよいよ実釣解説!