フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】

フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】

「離島の堤防から手軽に良型メジナの強い引きを堪能したい」と1月12日(日)、東京伊豆七島の三宅島に釣友たちと3人で遠征フカセ釣行に出かけた。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

三宅島の三池港でフカセ釣り

三宅島への交通手段は東海汽船による船便と航空便がある。この時期、後者は欠航が多くメインは前者。前日の22時半に東京の竹芝桟橋を出港すると、翌日の5時に到着。風向きによって寄港する港は異なるが、今回到着したのは三池港。

フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】三池港に寄港する東海汽船(提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛)

宿泊する宿から迎えを受けて、情報を聞いてみると「地磯よりも堤防周辺が好調」とのことで、この港で竿を出すことに決める。当日の気象条件は、北東風がやや強く吹いているが、海上はナギで釣りに支障はない。さっそく、仕掛けを準備する。

フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】当日の釣り場の様子(提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛)

当日のフカセ釣り仕掛け

同港は足元から水深20m以上あるので、タナを広く探れるように仕掛けを用意。

ウキは「エイジアLCマスターピース01号」、ミチイトはサンラインの「磯スペシャル・ファインフロート2」4号、ハリスは同「Vハード」4号を使用した全遊動。

エサ取りが少なく、生オキアミでも十分通用する。タカベが見えるが、付けエサは残るので問題ない。

43cm口太メジナをキャッチ

堤防といっても、離島なので潮通しがよく、仕掛けはどんどん流れていく。上潮が速く、ウキを01号から少し浮力を抑えた02号に変更。今度はいい感じでナジんでいく。

ウキがジワジワ沈んでいくので目で追っていく。加速して沈んでいくのと同時に竿先がグイと引き込まれたので、反射的にアワせる。

竿が大きく曲がり、重量感ある引き込みに良型を確信。何度も下に向かって走りだそうとする魚を止めて距離を詰めていくと、海中から奇麗な良型メジナが浮上。慎重にタモに誘導する。検量すると43cmの口太だ。この魚をキープして次を狙う。

40cm超えの良型連発

水深10m前後で、メジナが捕食しているタナをイメージして仕掛けを操作すると、竿先までグンと引き込むアタリが連発する。釣れるサイズは、どれも40cmオーバーで引きが強くて楽しめる。

フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】首藤さんにいいサイズ(提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛)

同行している吉澤さんや首藤さんも良型メジナを連発。型はいいがどれも口太で、離島ならではの型がいい尾長も欲しいところだ。

フカセ釣りで46cm頭にメジナ40尾 堤防から良型連発【三宅島】吉澤さんに釣れたメジナ(提供:週刊つりニュース関東版 APC・澤田朝寛)

良型尾長はハリス切れ

そんな期待が通じたのだろうか。一瞬でウキが消えていく瞬間、手元までグンとくるアタリ。大きくアワせると、今までの口太とは違った重量感とスピード感が竿に伝わる。竿の弾力を十分に使いながら魚を寄せてくると、速い潮が手伝って大きく竿が絞り込む。足元に寄ってからも何度も堤防際を下に突っ込むスリリングなやり取りを繰り返しながら海面に上がってきたのは、良型の尾長だ。

吉澤さんがタモを持ってスタンバイ。慎重に誘導していくが、最後の抵抗でハリス切れ。

次のページで最終釣果発表!