ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】

徳島・鳴門海峡では水温が下がる12月頃から青物が良くなってくる。今年はまだ水温が高めで、良い話は聞かれないが、いつ釣れ始めるかが分からない状況だ。そんな中、釣友の豊田さんが私の定休日に合わせて有給を取り、マイボートでの鳴門海峡ジギングで出船してくれた。

徳島県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター賀川正志)

tsurinews編集部関西

×閉じる

ソルトルアー オフショア

まずは釣況の確認を

釣行日は12月9日だったが、釣行前日までメジロの釣果は少しで、大半が50cmぐらいのツバス、ハマチとの情報しかなかった・・・。当日は、大潮前の中潮。朝は風速5mほど吹いていたが、日が昇るにつれ弱くなり釣り日和だ。

近隣のボートユーザーが集まり情報交換が始まる。「鳴門大橋下でマグロ、メジロが昨日釣れた」と。友人のボートでは恐ろしくて橋下にはいけない。まずは室沖に出て魚探のスイッチを入れると、調子が悪く水深しか表示されない。

タイラバでヒットもコブダイ

修理をする間にタイラバでも・・・と、ボトムを取り2、3回巻いたところでコツと触るだけ。それを聞いた豊田さんが魚探修理を後回しにして、急いでタイラバを投入した。

すると、ボトム付近でヒット。ロッドはまあまあの曲がりで突っ込み、リールは空回きで巻き取れない。しばらくやり取りをしながら浮かせてきたのはピンク色したコブダイだ。残念!ゼンサ瀬では潮が残っているのか船団がある。「凪だし行ってみるか」と向かってみたが、釣れている様子ではない。

「間違って食わないか」と、130gのジグをスローで見せるがダメ。しかしその時、後ろで「キタキタ!」と・・・。振り向くとラインが出されている。青物独特の走りだ。

ジギングで50cm弱ハマチ

「デカい?」と尋ねると「う~ん」との答え。ドラグが緩いのかどうかの質問には「分からん」。上がってきたのは50cm弱のハマチ。ジグは50gの小型。小さい方が有利か?ドラグを見るとユルユルの締め方。そらラインが出るわ。

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】豊田さんにハマチ(提供:WEBライター・賀川正志)

その後、沈黙が続きジグにタイラバにと持ちかえながら釣っているとタイラバで乗った。コンコンとたたくマダイ独特の引き。すんなり水面に出たのは手の平大のチャリコだ。GPSはなく、魚探が水深だけの情報では釣りにならない。

流れがない橋の根元、淡路島側に移動して設定のし直しをしてもらう。すると、その場所でツバスのナブラがあちらこちらで発生した。

「キャスティングタックルを持っていたらボコボコだろなあ」と思いながらボトムから表層付近までをジギングで探る。これだけ居るのにアタらない。

魚探復活でハマチヒット!

そうこうしている間にようやく魚探が復活した。釣っていた場所ではボトムに魚は居らず表層だけのようだ。変化のあるボトムを散策していると、カケアガリで反応あり。風上からボートを流し、ボトム中心に狙うとヒットした。やはり文明の利器がなければダメやなあ~。

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】魚探復活でハマチゲット(提供:WEBライター・賀川正志)

上がってきたのは50cm弱のハマチ。この1尾でボトムの反応がなくなり移動する事にした。知り合いのボートに状況を聞くが、そちらもツバス2尾と・・・。同じ場所で粘っていると、気付けば誰も居なくなっていた。

ナブラ発生でヒット連発

タイラバ、ジグと持ちかえていたが、マダイ、青物ともに狙えるショア用のライトジグである「投次郎」に絞ってジギングだ。少しボートを動かすと突然ナブラが発生した。ゆっくり近づき投入。底で豊田さんにヒット。すぐさま私にも。ダブルヒットだ。

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】投次郎使用時のタックル(作図:WEBライター・賀川正志)

マダイ交じりで入れ食いモード

山立てで同じ場所を流すとお祭り騒ぎの入れ食いモードになった。ボトムで誘えばヒット。それもマダイ交じり。

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】マダイも交じった(提供:WEBライター・賀川正志)

極めつけはこの小さな投次郎にダブルでヒットして取れた事だ。その後、だんだん潮が速くなり釣れなくなったのでストップフィッシングとした。

ボートジギングゲーム マダイ混じりでハマチ入れ食いに【鳴門海峡周辺】ハマチがダブルヒット(提供:WEBライター・賀川正志)

例年12月頃から1月半ばまで(水温が12~14度ぐらい)でブリの回遊があり、それを狙っての釣行だったのだが、まだ水温が高くダメな様子。これから水温が低下してくると釣れ出すと思われるので、今後に期待したい。

<賀川正志/TSURINEWS・WEBライター>