11月上旬、北九州市若松区の波止で陸っぱりギンポ釣りを満喫してきました。春と秋に釣れるようですが、釣行当日は、まだ水温が高くて釣れているようで、私も気付けば無言で集中して楽しみました。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・ヒカリ)
陸っぱりギンポ釣り
高級魚のギンポが波止で釣れるの?と、いうくらい近場で簡単に釣れました。
ギンポの見た目は個性的ですが、天ぷらにして食べると身がふわふわでおいしく、関東では高級魚として扱われているようです。
当日のタックルと仕掛け
私が用意したタックルは、船釣りで使うSLJ用のサオと、スピニングリールにラインはフロロカーボンライン、意味の分からない組み合わせになりました。足元で釣れるので、落ちればなんでもいいらしいです。
仕掛けはブラクリ、エサはサバの切り身を使用しました。
「こんな意味不明な仕掛けで高級魚が釣れるんですか?」との問いに、ガイドさんは自信を持って「釣れますよ」と言い、仕掛けを落としたと思ったら黙って釣りに集中し始めました。ギンポ釣り歴が長く極めていることが、背中から伝わってきました。
ギンポの釣り方
午前6時30分、すぐにガイドさんと私のサオにアタリがあり、即アワセしますがうまく乗りません。
この釣りは、波止ギワのギリギリに仕掛けを落として海底付近で待っていると、ギンポが何度かエサをつついて巣穴に帰ろうとするので、その瞬間に合わせないといけません。遅れると根掛かりし、早いとハリが掛かりません。少し難しいところが癖になってきます。
良型ギンポを連釣
7時30分、ついにギンポか!?重みがグンッときたので上げます。手の平サイズのカニです!
それでもうれしくてキャーキャー言ってるとガイドさんがギンポを釣ったので、私もすぐに仕掛けを落としてみます。
すると、強いアタリが来てゆっくり上げてくると、いいサイズのギンポが釣れました!時合いかな?数尾続けて釣れました。
小さいサイズはリリースしましたが、何度落としてもアタリがあり、なかなかハリに掛からないので意地になってアタリのタイミングを見極めていると、私も気付けば無言になり集中していました。
ギンポ釣りのコツ
ギンポ釣りのコツを聞くと、「波止ギワを少しずつ移動しながら狙っていくと、よく反応があるポイントが出てくるので、ちょこちょこ探っていく方がいいみたいですよ。ギンポは貪欲なので、そこにいれば食ってきます」とのこと。
短めのサオ、リール、ブラクリ、サバだけ準備すればいいですし、足元に落とすだけなので子どもにもできますし、風が強い日でも狙えますよ。
ブラクリは釣具店に300円前後で売っているので、たくさん準備してファミリーフィッシングも楽しめますね。私も極めようと思います~♪
<週刊つりニュース西部版 APC・ヒカリ/TSURINEWS編>