始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介

始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介

大阪湾岸を始め、関西には一文字や沖波止、沖防波堤と呼ばれる船で渡して貰って釣りが楽しめる場所が多い。今回は、釣行のほとんどを関西の沖波止や釣り公園に費やしている筆者が、沖波止の魅力から注意点、そして沖波止デビューの方法などを紹介していきたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・伴野慶幸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

貧果でも沖波止の釣りが好き

11月30日、神戸・和田防波堤にデカアジとウマヅラハギ狙いで釣行したが、結果はカンダイの幼魚1尾と、リリースしたチャリコ1尾の貧果に終わった。この日のように釣果に恵まれず、疲れに行っただけの結果に終わった経験は数知れず。

始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介30日に釣れたカンダイ(提供:WEBライター・伴野慶幸)

しかし、納得の釣果を上げた時の喜びは何物にもかえがたい。私はこの先も和田防をはじめ、各地の沖防波堤や釣り公園に通い続けるだろう。

沖防波堤をテーマにした記事は、TSURINEWSサイトでも「晩秋の沖波止の楽しみ方ガイド 狙うべきターゲット3選」が掲載されている。専門紙編集者の立場で分かりやすく解説されているので、まだご覧になっていない方は、まずはそちらを読んでいただきたい。

その上で今回は、メーカーのテスターでも名人でも何でもない、平凡なサラリーマン釣り師の筆者が、渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力や注意事項などを釣り人目線で綴ってみたい。

沖波止釣りの4つの魅力

先ず、初めに沖堤防の魅力を4つ紹介していきたい。

1、陸続きよりも釣れる(可能性が高い)

上級者向けの地磯を除けば、一般的な陸続きの釣り場は岸壁、海岸、漁港、釣り公園などで、釣行の手軽さと陸続きの安心感から多くの釣り人が訪れる。しかし、陸の近くまで接岸する魚は種類も数も限られ、魚の居つきも良くない。

一方、陸から離れて沖に位置する沖防波堤は潮通しが良く、海底の形状も複雑なので、多種多様な魚が回遊あるいは居つく可能性が高い。筆者もそうした地形の恵みにあずかり、春夏秋冬を通じて沖防波堤ならではの様々な獲物を手にしている。

始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介大型青物も釣れる(提供:WEBライター・伴野慶幸)

2、自由度が高い

陸っぱり釣り場の多くは、海側の一方向のみしか釣りができず、混雑して釣り難い事も多い。一方、沖防波堤は海に囲まれており、渡った釣り人は周りの状況を見て釣り座を外向きか内向きか、東向きか西向きか、多方向から選ぶ事ができる。

始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介周囲全体がポイントだ(提供:WEBライター・伴野慶幸)

さらに、防波堤の面積や渡船の輸送能力にも限界があるため、限界を超える混雑にはならない。魚種も豊富なので、ルアーが振るわなければエサ釣りにチェンジ、ウキ釣りが振るわなければ根魚狙いの探り釣りにチェンジと言った事も可能だ。筆者も本命の魚種が不発で、釣り座や釣り方をチェンジして、お土産を何とか確保した経験が何度もある。

3、上級者と出会える

沖防波堤は陸続きの釣り場に比べて、釣行の手軽さには欠けるため、通う釣り人は中級者、上級者が多い。釣り方や所作、話す内容など、上級者の存在は正に「生きる教科書」だ。見るだけでも学ぶところは多く、運よく親切な人に出会えれば、一期一会、目から鱗の話が聞けることもある。

また情報交換を好む同士感覚の釣り人も決して少なくない。以前に、筆者が落とし込みで上げたチヌの釣果は、釣り場で上級者の釣り方にヒントを得て、その場で微調整して得られたものだ。

4、陸からは見られない景観

陸続きの釣り場と沖防波堤を2つ思い浮かべて比べてみれば、「海は広いな大きいな~♪」の歌にある世界観を、沖防波堤の方が実感できるはず。

周りは海、防波堤はある意味高台。遮るもののない日の出、ミニチュアのように見える陸側の建物群、航行する様々な船、鮮明に見える星空など、様々な景観を目で楽しめるのは、沖防波堤に渡った釣り人の特権だ。

始めるなら冬がオススメ? 渡船で行く関西の沖防波堤釣りの魅力を紹介豪華客船が目の前を通る事も(提供:WEBライター・伴野慶幸)

次のページで沖波止釣行の注意点を解説