9月も中旬をすぎると、朝晩は涼しくなり秋の訪れを感じる。9月22日に愛知県・南知多町師崎港のまとばや丸にてカサゴ中心のウタセ五目釣りにでかけた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・鬼頭佳嗣)
40cm級イネゴチをキャッチ
午前7時30分ごろ、水鶏口君が「首を振ります。カサゴとは違う」と大きくサオを曲げ、中乗りさんが構えたタモに40cm級のイネゴチが収まる。これを機にプチ入れ掛かりとなり、釣れる間隔が短くなった。
カサゴ3連続ヒットも潮止まりに
私もカサゴを3連チャン。いいアタリで、カサゴとは異なる引き味でタチウオも姿を見せる。ペースが良くなって、「この調子なら30匹いけるかな」と皮算用するが甘くはなく、午前10時30分ごろには全く食わなくなってしまった。
この時点で合計18匹。なんとかダブルツ抜け(20匹)に達したいところだが、台風の接近に伴い天気は悪くなる一方で、いつ雨が降っても不思議ではない状態だ。
午前11時10分すぎ、「潮止まりとともに食わなくなってしまいました。下げ潮が11時30分ごろで、下げ潮のタイミングでしか仕掛けが入らないポイントがありますので、大きく移動します」とのアナウンスが入った。
ポイント移動でカサゴフィーバー!
5分ほど北東に走り、大ベテラン・晶安船長とっておきのポイントへ到着し、「水深40mです。始めてください」との合図でスタート。着底と同時にガツンとひったくるようなアタリで、腕に重みをしっかり感じて24cmのカサゴを上げた。
続いてのアタリも重々しく、20cm強の良型をダブルでゲット。「右の人、型のいいカサゴをダブルです」と船長が知らせる。仲間内でも「釣れたぞ」と競うように次々と掛けていき、「左舷の小学生、大きなメバルを釣りました」とのアナウンスも入って景気がいい。
根掛かりもあるが、素早くハリスを交換して時合いを逃がさない。気持ちいいアタリでゴン、ゴゴンと首を振り抵抗。サオ先を見た水鶏口君が、「カサゴと違うね。タモいりますか」と言ってくれ、水面下に見えたイネゴチは30cm前後だったため引き抜いた。
その後、再びダブルで上げるなどスコアを重ねたが、このフィーバーも午後12時30分をすぎたころには終息。一番はサオ抜けポイントに入ったことと、次にそのタイミングで下げ潮が動いたことがフィーバーの要因だと考える。