今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】

梅雨明けが秒読み段階に入り、夏ベラ釣りがいよいよ本番を迎える。 今年は梅雨時の雨量が多く、各釣り場は満水。 そのためヘラの活性が高く、安定した釣果が記録されている。 今回紹介する群馬県邑楽郡板倉町にある群馬の水郷のヘラも例年以上に食いがよく、連日のように好釣果が上がっている。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 山野正義)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

ポイント

大きく分けて南岸と北岸。魚影が濃いので満水期はポイントによる差はほとんどない。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】釣り場概況(提供:週刊へらニュース 編集部)

北岸

冬場の減水した時の好ポイント。草島前のワンドから見て右側(西側)は、満水時でも連日のようにエサ打ちが行われているので居着きの魚が多い。そのため宙、底釣りを問わず安定した釣果が上がっている。ワンドの左角も、連日のように人が入っているので魚が着いている。土手、南側ともにどちらの駐車場からもポイントまで多少の距離があるので、釣行の際はカートがあると便利。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】減水期でも竿を出せる北岸(提供:週刊へらニュース 山野正義)

南岸

満水時の好ポイント。草島の正面付近は、夜明け前から釣り台が並んで場所取りされるほど人気がある。特にトイレ前から右側(東側)にある水門付近は平日でも人が並んでいる。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】右手に見えるのが草島(提供:週刊へらニュース 山野正義)

この付近は冬場(減水時)でも18尺前後の長竿で釣果が上がる。満水時は東、西寄りのどのポイントでも大差なく釣れる。人気ポイントが混雑したときは、入釣者が少ない場所に入ったほうが釣果は上がる。

今週のヘラブナ推薦釣り場【群馬県・群馬の水郷】釣り台が置きやすい(提供:週刊へらニュース 山野正義)

釣り座は釣り台がベタ置きできるので、タル木の付いたスノコでもOK。南岸は釣り座の後方に駐車スペースがあるが、谷田川の揚舟が出る期間は来客用の駐車場には停められないので要注意。

釣り方とエサ

全体に釣れるヘラの型がいいので、宙・底釣りともに太めのラインを使用した方が安心。

宙釣り(両ダンゴの場合)

短竿でも釣れるが12尺前後を使用したほうがアタリは続く。タナは1~1.5mを狙う。

仕掛けは道糸1~1.2号、ハリス0.5~0.6号。上20~30cm下30~40cm、ハリはリグル6~7号、ウキは足長でボディー4~6cm、トップはPCまたは細パイプがいい。

タナ1m狙いの配合例はカルネバ200cc+バラケマッハ200cc+水100cc。アタリが少ない時はバラケマッハを振りかけてボソっ気をだす。逆にカラツンが目立つときは、手水で練り込んでシットリからペトコンに調整する。

タナ1.5m前後狙いの配合例は粘麩100ccを水100ccで溶き、2分放置後に凄麩250ccを絡める。アタリが少ないときはバラケマッハを振りかける。魚がいても食いアタリを出さない場合は、手水でシットリタッチに調整する。

食い渋り時にはトロ巻きセットが効果的。この場合のバラケはSブルー単品の標準作り。食わせのトロロは、極上とろろハードが適している。

底釣り

道糸、ハリスの太さは宙釣り時と同じ。ハリス長は上30~35cm下40~45cm、ハリはバラサ4~5号、ウキはボディー10~13cmでPCムクトップがいい。

エサは比重のある底釣り用のダンゴを使う。ダンゴの底釣り夏200cc+バラケマッハ50cc+とろスイミー50cc+水100cc。アタリが少ないときは、少量のバラケマッハを振りかけボソっ気を出す。カラツンやスレが目立つときは手水で練り込む。

底釣りは小さなマブナなどが多いので、アタリの選別も重要になる。

<週刊へらニュース 山野正義 /TSURINEWS編>

▼この釣り場について
群馬の水郷
入釣料:¥500(現場徴収)
TEL=0276(82)4641
この記事は『週刊へらニュース』2019年7月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。