夏は岸の近くを青物が回遊することが多いため、関東エリアや静岡の有名サーフには釣り人がズラリと並ぶ。メタルジグなどのルアーを使った、人気のショアジギングをする人が多いが、よく見ると投げ竿で仕掛けを遠投し、ただ巻きメインで青物を釣っている人達もいる。それが今回紹介したい弓角を使用したサーフトローリング釣法だ。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井航)
弓角仕掛けのメリット
ジグの場合、飛ばすためにはより重量のあるジグを使うことになるが、サーフトローリングはトレーラーの重量次第なので弓角の本体には影響がない。
つまりジグより遠距離を探れるのに、マイクロベイトを食べる魚に対して、マッチザベイトとなる小さいシルエットのルアーを使えるのが大きな利点だ。
弓角仕掛けのデメリット
弓角がジグに劣る所は青物に有効とされる縦の動きを演出しにくいところだろう。ベイトが大きい時もジグに軍配があがる。また、ハリスの長さもデメリットになる点だ。大型青物がヒットすると、ハリス分の遊びがあるためテンションが抜けやすく、やり取りがしにくい。
そして弓角の強度面の問題で大型青物とやりあうのはオススメできない。とはいえ、マイクロベイトを食べている青物に対してはこのデメリットを遥かに凌駕するメリットを持っている。
弓角は持っておいて損はなし!
弓角は本体も安価で、釣り人なら馴染みの深いジェット天秤を使うなど入手難度も操作も容易い。ジグで釣れない場面で1人勝ちすることも非常に多いため、次回の釣行からは弓角をタックルケースに忍ばせることをオススメしたい。
私の地元では早朝にサーフトローリングを楽しんだ後、そのまま仕掛けを変えてシロギス釣りを楽しむ人もいる。それくらい簡単な仕掛けだ。弓角は構造が非常に簡単なため自作も可能だ。機会があればそちらにも挑戦してみると面白いだろう。
<永井航/TSURINEWSライター>